せき塾 東京プラチナディナー会を丸ビル最上階の個室で開催しました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

【せき塾 東京プラチナディナー会を丸ビル最上階の個室で開催しました!】
 
ミラン最高のレストランと呼ばれる、
イタリアで2番目に三ツ星を獲得した名店
「ANTICA OSTERIA DEL PONTE
(アンティカ・オステリア・デル・ポンテ)」で
せき塾 東京ディナー会を開催しました!

 
ディナー会のコンセプトは、
一流のレストランで一流の料理やサービスや雰囲気を体験して
自分のビジネスや人生経験に活かそうというものです。

 
せき塾のプラチナ会員さんを無料招待して、
プラチナディナー会として開催しております。
 
今回はゴールド会員さんからも有料ですが
4名限定で募集したところすぐに6名の参加希望があったため
急遽10名の個室を予約して行ってきました!
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
みんなのボルテージが上がりました(笑)
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
「ANTICA OSTERIA DEL PONTE」は、
丸ビル最上階36階です。
 
レストランの玄関とエントランスホールは、
木彫の柱頭飾りをもつ遇柱やスレンドグラスの扉など
築140年を経た貴族の館の一部をそっくり移築してあり、
重厚感やイタリアを感じる創りでした。

 
 
個室に入って東京駅方面の夜景を見ると、
ディズニーランドの花火が上がってました。
 
花火はたまたまですが、雰囲気や演出により
みんなのボルテージが上がりますね(笑)
 
 
みなさんと一緒に食事をすることで
料理もワインもとても美味しく感じられます。
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
食事は家で食べるのが一番!でした。
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
僕はもともとこういう一流レストランに行くタイプではなく、
「食事は家で食べるのが一番!」
という価値観でした。
 
結婚して家族ができてからは、
食事は家で嫁が作ってくれたものを家族でいただき、
週1回ファミリーが行けるところで外食です。
   
 
しかし、国内や海外を飛び回るようになった4年ほどまえから
当然外食が増え、飲食店を吟味するようになりました。

  
そして一流のレストランにも行くようになったのです。
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
段々とそれが板についてくる
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
こうした経験からいま思うのは、
「いろいろ経験してみることは大切だ」ということです。

 
人生経験として積み重なっていきますし、
一流の料理やサービスや雰囲気を体験することは特に
自分の人生に少なからず影響してきます。

 
 
こういうところに来ると、背筋がピンと伸びたり、
上品な振る舞いをしようと自然になります。

 
最初はギャップがありますが、
段々とそれが板についてきて自分らしくなってくるものです。
 
 
と書くと、せき塾ディナー会は、
みんなで静かに上品に料理を頂いているように伝わると思いますが
部屋の中は終始笑い声で大いに盛り上がってました。

 
個室で良かったです(笑)
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
こういう会に積極的に参加しよう
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
「こういう機会がないとこういうところに来ない」
ということを言われた参加者さんがいましたが、まさにそうです。
 
だからこそ、こういう会に積極的に参加することが
人生を変える大切なことなんですよね。

 
これからも人生を変えるきっかけを企画して
みなさんのお役に立ちたいと思います!
 
 
★追伸
 
せき塾では、懇親会やディナー会、アジアツアーなど
人生を変えるきっかけになるイベントにも
力をいれております!

 
ご興味があればせき塾6期のご案内ページを
見て頂ければうれしく思います!
http://www.sekijyuku.com/
 
 
〜すべては、自分を変えることから始まる。〜
 
IMG_0557

IMG_0551

IMG_0554

IMG_0558

IMG_0561

IMG_0577

IMG_0566

IMG_0565

IMG_0562

IMG_0580

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次