自分ひとりの時間を持つ意味とは?
【自分ひとりの時間を持つ意味とは?】
僕のFacebookをご覧頂いている方は
僕に対してアクティブなイメージをお持ちの方が多いかもしれません。
例えばいろんなところへ出かけてはいろんな人に会ってるとか、
家族と一緒にいるというイメージなどでしょうか。
確かにそういうことに時間をたくさん使ってます。
しかし、実は一番多いのは「自分ひとりの時間」なのです。
これはずっと前からそうで、
僕はひとりの時間がたまらなく好きです。
引きこもりの時代もありましたから、
ひとりの自由な時間をこよなく愛しているのだと思います(笑)
もちろん家族や仲間といるのも好きです。
それは、とても人生を豊かにします。
でも、そういう豊かな人生にしていくために
ひとりの時間が必要なのです。
では、なぜひとりの時間が必要なのかというと
一番は「自分と1対1で向かい合うため」です。
情報が氾濫し、変化の早い今の時代は
自分を見失いがちです。
自分の考えで生きているようでも、
実際は他人の考えや政府やメディアなどの情報操作によって
操られて生きている人が多いのが世の中です。
僕も同様、油断すればそうなります。
実際に20代の頃、真の成功を目指すといいながら
自分が望んでない他人が作ったような成功に
向かっていっていた自分がいました。
そして30代の半分以上を引きこもって過ごしました。
テレビや新聞なども一切見なくなりました。
そういう経験があったからか、
いろいろ見えてくるようになりました。
何を考え、何を信じ、どう行動するのか、
すべて人の自由です。
だからこそ自分自身を持ってないと流されてしまいます。
自分はどこに向かっているのか、
どういう人間でありたいのか、
何をして社会に役に立ちたいのか。
そこを毎日毎日自分と向かい合いながら
確認したり考えたりしています。
利己的な生き方の否定はしません。
みんな自分がいちばん大好きです。
だからまずは自分自身の成功を目指すべきです。
問題はそこからです。
自分自身の成功だけを考えて生きている人は
それで一生を終えます。
もし、すべてがそう考える人になったら
あるいはそう考える人の割合が今よりも増えたら
この世の中はどうなるでしょうか。
あまり考えたことがないことかもしれません。
ぜひ考えてみていただけたらと思います。
そして、世の中のためになることをしたい
と考えて生きている人は、
ひとつ上のステージに上がります。
そうするとどうなるかというと
今までの景色が変わります。
世の中を俯瞰して見ることができるようになります。
そして人生は素晴らしい、楽しい、未来は明るい、
そう見えてきます。
僕はまだまだこれからですが、
そんなことを考えながら
毎日ひとりの大切な時間を過ごしている次第です。
〜すべては、自分を変えることから始まる。〜
★僕の無料メルマガでは「成功思考法」や「最新ビジネス情報」
「すぐに役立つノウハウ」など盛りだくさんの内容をお届けしております。
読者さまは8万人を突破、ご購読いただけると大変うれしいです!
詳細⇒ http://netkigyo.com/fb.html
コメント