確実に仕事の集中力やスピードがアップする方法
【確実に仕事の集中力やスピードがアップする方法】
ビジネスにチャレンジしている方は、
日々いろんなことを頑張ってらっしゃると思います。
新たなビジネスを始めるにあたり、
新しく始められたことも多々あると思います。
情報収集や読者、作業、セミナー、塾など
いろいろと行動することありますよね。
僕も同じようにあります。
今の僕は、すべての時間を自分でコントロールする生活をしています。
毎日やるべきことをすべて自分で選択して決めています。
このような生活になってもう長いのですが、
気を付けていることがあります。
それはなにかというと、
時間が自由すぎるのでダラダラと過ごしてしまわないことです。
しかしここ3年、宮崎を離れて全国セミナーをしたり
旅をしたりすることが多くなったので、
生活が不規則になってます。
やるときはとことん集中してやるのですが、
やはり油断すると時間を無駄にしているときがあるのです。
そこで僕は時間の使い方についても
いろんな工夫をしてきました。
その中で、僕が取り入れている
1つのライフハックについてお話します。
「自由時間の使い方」に悩んでいる方にお役に立てると思います。
それは何かというと「タイマーを使う」です。
タイマーをどのように使うとかというと、
例えばメルマガを書く時に
「30分」とセットしてから書き始めるという感じです。
まあ普通です(笑)
でも、これをするとしないとではまったく集中力やスピードが変わります。
やってみると分かります。
結局のところ、時間をかけてもかけなくても
「仕事の質」はさほど変わりません。
それならば早く終わらしたほうがいいですよね。
多くのタスクをこなせます。
そして、集中力を最高に発揮させるための大事なポイントがあります。
それは1つのことをやるときは
長くても50分で一旦休憩を入れるということです。
50分持たない方もいるかもしれませんが、
50分以上はほとんどの人は無理だと言われています。
そして休憩時には、水を飲んだり体を軽く動かしたりします。
コーヒーを飲んでリラックスしてもいいですが、
水を飲んだり体を動かしたりすることのは基本中の基本です。
集中力を最高に発揮させれば、
短時間で「仕事の質」を高めることも可能です。
では、仕事の質を高める場合のポイントもお伝えしましょう。
やるときは「他のことを一切やめたり気にしなくしたりする」
がポイントです。
例えば、身の回りに必要なもの以外は置かない。
インターネットが必要なければ切断する。電話も切る(出ない)。
などなど、とにかく1点集中することです。
ちなみに僕が使っているタイマーは、
アプリのタイマーではなく単体のタイマーを使ってます。
キッチンタイマーのようなものですね。
なぜアプリじゃないのかというと、
単体の方がなんとなくやる気になるからです(笑)
タイマーは100均でも売ってると思いますが、
壊れにくいものを1つ持っておくといいと思います。
アマゾンで500〜700円ぐらいで質がいい物があります。
タイマー一覧 ⇒ http://netkigyo.com/a/timer.html
ぜひ実践されてみてください。
実践された方は、効果などFacebookやLINE@などで
聞かせていただければうれしいです!
★関からお知らせ
本物志向のせき塾5期の3次募集を限定募集開始しております。
詳細はこちらからご覧ください⇒ http://sekijyuku.com/
コメント