注意!無料ブログに投稿した記事や写真の著作権や肖像権はどうなるのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。

【注意!無料ブログに投稿した記事や写真の著作権や肖像権はどうなるのか?】
 
先日ちょっとした話題になっていたことですが、
知らない方も多いと思うのでシェアします。
 
サイバーエージェントが運営する「Spotlight」という
バイラルメディアがあります。
 
ちなみにバイラルメディアとは、
最近FacebookやTwitterでよく見かけると思いますが
SNSにシェアしたくなるような記事を書くメディアのことです。
 
アメリアで有名なのは「BuzzFeed」で
2006年にスタートしています。
  
日本では「Spotlight」以外に「dropout」「BuzzLive!」
「Whats」「CuRAZY」などがありますが
広がったのは2014年からのことです。
 
 
本題に戻りますが、話題になっていたものとは
 
「アメブロで記事を書いてた人が
Spotlightに写真と記事を盗用された、と抗議したところ
Spotlightのライターが逆ギレした」
 
というものです。
 
 
盗用ということで「それはイカンでしょ」
と一見思いますが、アメブロの利用規約には
 
↓ここから
 
第12条(知的財産権等)
 
1. 本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他一切の情報について
発生している著作権その他の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権
その他の人格権ならびに所有権その他の財産権は、利用者が自ら作成したもの
(第10条第2項に掲げる場合を除きます)に関する権利を除き、当社又は
当該権利を有する第三者に帰属しています。
 
2. 当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した
全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)に
ついて、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社
又は本サービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲載を通じた紹介記事・
コンテンツ等も含まれます。)を目的として、あらゆる態様で利用できるもの
とし、利用者はこれに同意するものとします。
 
3. 利用者は、自己の著作物に関して、第三者の権利侵害等の問題が発生した
場合、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、
当社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。
 
↑ここまで
 
とあるのです。
 
 
ご存知のとおり、アメブロもサイバーエージェントが運営しています。
 
つまり、「アメブロに投稿した写真は記事は
サイバーエージェント側が利用しても文句が言えない」
ということなのです。
 
僕は法律の専門家ではないので確実ではありませんが、
今回の件は盗用ではなく流用といえるようです。
 
これはアメブロを利用している人にとって
気になるところでしょう。
 
それから無料ブログといえば、アメブロ以外にも
ライブドアやFC2、シーサーがありますが
どれもアメブロと同じような規約のようです。
 
ご利用されている方は、今一度利用されているブログの規約を
確認されることをおすすめします。
 
 
あと、ご存知のとおり無料ブログは突然削除されたり、
データがなくなったり運営側の方針が変わったりなどの
リスクがあるものです。
 
必ずバックアップはとっておくことと、
ブログでビジネスをされている方で
まだオリジナルブログを持ってない場合は
お早めにWordPressなどでブログを始められることをおすすめします。
 
 
最後に今回の話と関係ありませんが、
現在僕のオリジナルブログを全面リニューアルしています。
 
まだカスタムの途中でヘッダーが出来てなかったりですが、
今後も重要な1つの自分メディアとして
さまざまな配信をしていきたいと思います。
 
ちなみに僕はWordPressのテンプレートを
販売していたことがあるのでカスタムは一通りできます。
 
前よりも見やすくなってますので
これからも見ていただけたらうれしく思います!
 
★夢実現のお手伝いをするせき塾5期3次募集はまもなく開始します。
またお知らせします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次