講演終了が近づくにつれ内容が良くなる理由(ラスト3月13日東京)
【講演終了が近づくにつれ内容が良くなる理由(ラスト3月13日東京)】
2月19日からスタートした
「関達也 全国5都市12講演ツアー」は、
11番目の宮崎講演を終えました。
いよいよラストが、3月13日(金)19時〜の東京です。
場所はサンクチュアリ出版です。
※現在、まだ残席がありますのでご興味がある方は
お早めにお申込みされることをおすすめします。
詳細や申込み⇒ http://netkigyo.com/a/2015s02.html
全国ツアーをしていつも思うのは、
自分自身がすごく成長できるということです。
場数を踏めば踏むほど、成長できますね。
質を上げることも大切ですが、
場数、つまり経験に勝るものはありません。
僕がセミナーを始めたのは2012年5月のことです。
そして2013年にせき塾を始める前に、
19回のセミナーを全国で行いました。
すぐに講師としても、
年収1000万円以上を稼ぐことができるようになりました。
今では100回近くセミナーをやってきてます。
セミナー始めたてのことよりも随分上達したことと思います。
しかし、僕はまだまだ上達しようとしています。
だから、この12講演をやりながらも
日々反省や修正を繰り返しています。
結果、ツアーが終わりになるにつれ
講演内容が良くなっていると思ってます。
今回は、7講演目から劇的に変わった感がありました。
講演内容が良くなるのには2つ理由があります。
1つは前述したとおり「上達した」からです。
そして、もう1つは
「想いがどんどん強くなる」からです。
僕は強い想いがあって、講師をやってます。
でないと、わざわざお金や時間や労力を使って講師をやりません。
2週間以上も地元を離れ、全国をまわったりしません。
僕はお金だけのために動きません。
想いが僕を動かしています。
その想いを講演の中で語っているのですが、
語れば語るほど燃えてくるわけです。
語るということは、
顕在意識と潜在意識にもインプットされることですから当然です。
そうして気持ちがどんどん入ってくるから、
ツアー後半がどんどん良くなるわけです。
ただ、気持ちがどんどん入ることは
油断すると危険な面もあります。
それはひとりよがりになる可能性があるからです。
本来、講演とは自分の上達や満足のためにやってるんじゃなく、
みなさんのお役に立つためにやっているわけです。
それを忘れないように心がけている次第です。
今回の講演、そしてまもなく始まるせき塾5期は、
みなさんの成功をお手伝いしたいという想いでやってます。
人のために熱くなる人生っていいものだと思います。
真の成功とは、そこにあると信じてきました。
成功を目指した最初の11年間は
そんな余裕はなかったです。
しかし、稼ぎ続け、自由な生き方ができるようになり
僕には強い使命感が生まれました。
地元や家の中に留まっている場合じゃないと気付き、
宮崎を離れ日本を海外を飛び回るようになりました。
僕があなたのお役に立てると信じています。
3月13日(金)東京がラスト講演です。
あなたの夢を現実にする話をします。
会場でお会いできるのを楽しみにしています。
★関達也 全国5都市12講演(残り3月13日東京)
まだ席が空いております。
ラスト講演なので、お早めにお申込みされることをおすすめします。
詳細や申込み⇒ http://netkigyo.com/a/2015s02.html
コメント