100点を目指すのは損です【MP成功法53】

当ページのリンクには広告が含まれています。

【100点を目指すのは損です】

IMG_2415
 
 5都市セミナーのうち、
 宮崎・福岡・大阪・名古屋の4都市が終わりました!
 
 明日27日(金)東京会場を残すのみとなりました!
 ⇒ http://netkigyo.com/a/2014s06.html
 
 
 今回のセミナーは、内容以外にも
 新しいセミナースタイルを取り入れてます。
 
 なので、最初はぎこちなかった点もありましたが、
 やればやるほど慣れてきて
 自分で書くのも何ですが、
 どんどん上手くなってきてるのを感じてます。
 
 
 と書くと、すでに参加された方が
 残念がるかもしれませんので念のため書きますが、
 もちろん1回1回その時点での全力を出し切ってます。
 
 そのためにセミナーの前段階から、
 体調を整えたり、身体や顔もほぐしたり、
 発声をしたり、レジュメの確認や修正をしたり、
 頂いた質問を見なおしたり、
 などなどをやってます。
 
 だから、場数を踏むごとに
 上手くなるのは当然なわけです。
 
 これはセミナーに限らず、
 上達したいものに対しても同様です。
 
 
 人間は、
 行動→修正→行動→修正
 を繰り返していけば絶対に上達します。
 
 上達すれば、ビジネスのプロになれます。
 
 僕が提唱するマイクロプレナーだって
 そうやってなれます。
 
 
 ただ、上達というと、
 「完璧100点まで目指さないといけない」
 と勘違いする人もいます。
 
 はっきり言えば、100点なんか要らないです。
 
 ビジネスでいえば70点で上等です。
 
 70点で年収1000万円マイクロプレナーにも
 十分なれます。
 
 
 もう少しお話すると、
 上記のとおり100点は必要ないのですが、
 例えばそれを目指そうとしたとき
 70点から80点になるのは大変なんです。
 
 上達するために、
 かなりの時間がかかったり
 難易度が高かったりします。
 
 でも、10点から40点はすぐ上がりますし、
 40点から70点もすぐ上がります。
 
 70点から80点ほど
 難しくないのです。
 
 
 趣味だったらいいかもしれませんが、
 ビジネスで無駄な努力をするほど
 大切な時間は失われていきます。
 
 稼ぎつつ自由な時間を手に入れるには、
 「何をやらずに、何をやるべきか」
 をはっきりさせることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次