閉塞感から抜けだそう【成功体質492】

当ページのリンクには広告が含まれています。

【閉塞感から抜けだそう】

1798648_759425790763522_1745153687_n
 
 昨日は、長女の小学校の卒業式に行ってきました!
 たくさんのお祝いのメッセージありがとうござました!
 
 体育館で卒業証書授与式があり、
 娘が授与されるところを見ていました。
 
 その後、校長先生の話を聞いていましたが、
 なにかすごく式自体に閉塞感を感じてしまいました。
 

 昔から形式ばった式などが嫌いということもありましたが、
 日本の閉塞感の縮図のようなものを感じたのです。
 
 先生や保護者さんたちの格好も全体的に暗い。
 体育館内がカーテンを閉めていて薄暗い。
 
 式をしめやかに行うことの否定はしません。
 
 でも、僕は合わないな、と思い
 たまらなくなって体育館を出ました。
 
 
 式が終わり、娘たちが教室に移動してから
 また戻りました。
 
 担任の先生の、
 心から出てくる言葉や表情は素敵でした。
 
 娘は、先生や友達にはとても恵まれたようです。
 
 
 閉塞感といえば、僕は寒い時期が苦手です。
 
 外に出てランニングやサッカーはしますが、
 それでも冬は体や心が縮こまって
 閉塞感ぎみになるのを感じていました。
 
 なので、今回の10日間のサムイ島とプーケットの南国の旅は
 かなりの開放感とリフレッシュができてました。
 
 昨日の卒業式の閉塞感は、
 タイに行ってなければそこまで感じなかったかもしれませんね。
 
 
 環境にコントロールされてしまうことは
 恐ろしいことです。
 
 気付かぬうちに、思考や行動がコントロールされてしまい、
 つまらない人間や人生を送ってしまう可能性があります。
 
 
 自分らしく自由に生きるには、
 閉塞感に心が潰されないようにすることですね。
 
 今回、僕が式の途中で会場を退出したのはそのためです。
 
 思考や行動が解放されるためには、
 環境を変えることが一番だと感じた次第です。
 

 ★ 私のメルマガを読んで思考や行動や人生観が変わり、
   ポジティブになったり、収入が増えたり、健康になったり、
   家族や恋人との時間が増えたりする読者さんが増えております。
  
   あなたのお役にも立てると思いますので、
   ↓からご購読いただけると大変うれしいです!
  
   時間・場所・お金・仕事・人間関係 が自由自在!
   自分らしい自由な生き方ができるマイクロプレナー®
   関達也メルマガ登録はコチラ
   ※おかげさまで読者数9万人を突破しました!
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次