このまま1つの仕事でいいのか?【成功体質483】

当ページのリンクには広告が含まれています。

【このまま1つの仕事でいいのか?】

1622759_748609271845174_1186043248_n
 
 「そもそも仕事とは何だろう?」
 あなたはそう考えたことはないでしょうか?
 
 仕事に対して、ワクワクしてやってる人もいれば、
 生活のために仕方なくやってる人もいます。
 
 人の役に立つために情熱を燃やしてやる人もいれば、
 自分のことだけを考えてやってる人もいます。
 
 
 仕事に対する考え方は、人それぞれです。
 
 ただ、人生の中で
 仕事に費やす時間は長いわけです。
 
 ですから、やっててワクワクすることや、
 情熱を持ってやれる仕事をやるべきだと
 僕は考えています。
 
 
 そして、その延長線上にある僕の考えは、
 「仕事は自分の可能性を引き出すものである」
 というものです。
 
 それは、同じ仕事をずっとやる、
 という従来の生き方ではありません。
 
 
 ご存知のとおり、
 1つの仕事や1つの職業をやることが、
 これまでの常識でした。
 
 1つの仕事や職業だけをやって生涯生きていくことの
 否定はしません。
 
 1つのことを追求することは素晴らしいです。
 
 
 ただ僕は、
 「なぜ1つの仕事や職業をやらないといけないのか?」
 と思います。
 
 1つの仕事や職業に限定することによって、
 自分の可能性を制限することにもなります。
 
 未知の仕事や職業に触れるということは、
 新しいことにチャレンジしたり、
 夢を追うために頑張ったりすることです。
 
 それによって、新しい自分の可能性に気付いたり、
 ワクワクする未来を感じたりできるのです。
 
 
 僕には肩書きはありません。
 
 ひとり起業家として、マイクロプレナー®と名乗ってますが、
 何の仕事をやってるのかと聞かれたら、
 メルマガを書く人だったり、セミナー講師だったり、
 コンサルタントだったりと
 コロコロ変わります。
 
 これからのことも、仕事や職業を決めてないので、
 何をやるか分かりません。
 
 ただ、自分の軸はあるのでそこはブレません。
 
 ワクワクすること、人のお役に立てることなど
 いろいろやっていこうと思っています。
 
 
 「何も自分の仕事や職業を限定することはない。」
 僕はそう考えています。
 
 仕事や職業をひとつに限定しない生き方は、
 これから常識となります。
 
 ワクワクしながら面白く楽しい生き方をしたければ、
 仕事や職業をひとつに限定しないことだと
 僕は思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次