自分でコントロールできない悩みや不安の対処法【成功体質470】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 人はさまざまな悩みや不安を抱えながら
 生きています。
 
 良いことばかりしか起こらなければ
 悩むこともないでしょうが、
 良いことばかりじゃないのが人生です。
 
 自分でコントロールできる範囲のことは
 自分次第でどうにでもなります。
 
 
 しかし、自分でコントロールできないものが
 多々ありますよね。
 
 例えば、政治や社会や経済の動き、
 他人の言動、天災、事故など。
 
 そういうことが、
 あなたの悩みや不安の原因を
 作り出していることってないでしょうか?
 
 
 そこで今回は、自分でコントロールできない悩みや不安に
 どう対処するかについて書きたいと思います。
 
 
 悩みや不安ですが、
 ふた通りあります。
 
 
 1つは、未来に対しての悩みや不安です。
 
 まだ起こってないことに対して、
 悩んだり不安に思っていることです。

 もう1つは、起こったことに対しての悩みや不安です。
 
 すでに起こった事実に対して、
 悩んだり不安に思っていることです。
 
 
 それぞれで対処が違います。
 
 
 まず、「未来に対しての悩みや不安」
 の対処法から説明します。
 
 結論を言うと、
 自分でコントロールできない悩みや不安は
 「忘れること」です。
 
 結局、コントロールできなんだから、
 いくら悩んだりしても
 何も変わらないからです。
 
 その頭の中のモヤモヤが、
 思考や行動を強力に妨げてます。
 
 そのモヤモヤを取り去ることで、
 心や体がとても軽くなるのを感じるでしょう。
 
 
 次に「起こったことに対しての悩みや不安」
 の対処法です。
 
 これも結論から先に言うと、
 「起こったことを受け入れる」ことです。
 
 「〜だったら良かったのに」と考えたり、
 国や社会、環境、人などのせいにしたりしても、
 現状は良くはなりません。
 
 
 僕も過去にいろいろ経験してきたので、
 受け入れたくない気持ちは分かります。
 
 しかし、それは思考も行動も後ろ向きであり、
 明るい未来が来るとは思えません。
 
 起こったことを受け入れることで、
 思考や行動が前を向くことができます。
 
 受け入れてから、
 「これから人生を良くするにはどうしたら良いか」
 という思考に持っていくことが大切です。
 
 
 つまり、「過去や自分以外などの
 コントロールできないところに
 フォーカスしてはいけない」
 ということです。
 
 人生が良くなることのみに、
 フォーカスをすればいいんです。
 
 
 以上、自分でコントロールできない
 悩みや不安の対処法でした。
 
 
 とてもシンプルだと感じたかもしれませんが、
 いざやろうとすると感情がかなりの邪魔をしてきます。
 
 だから強く意識して行うことが大切です。
 
 次第に無意識にできるようになっていきます。
 
 

 ★ 真の成功を目指す、新しい「せき塾」が始まりました。
 
   今なら初月無料でお試しできます!
  
   ⇒ http://www.sekijyuku.com/

 
 ★ 私のメルマガを読んで思考や行動や人生観が変わり、
   ポジティブになったり、収入が増えたり、健康になったり、
   家族や恋人との時間が増えたりする読者さんが増えております。
  
   あなたのお役にも立てると思いますので、
   ↓からご購読いただけると大変うれしいです!
  
   時間・場所・お金・仕事・人間関係 が自由自在!
   自分らしい自由な生き方ができるマイクロプレナー®
   関達也メルマガ登録はコチラ
   ※おかげさまで読者数9万人を突破しました!
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次