頑張っても成果が出ない原因【成功体質446】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 人生を変えたいと頑張ってはいるものの、
 なかなか成果が出ない、という人がいます。
 
 例えば、
 ・収入を増やしたんだけど、増えてない。
 ・スキルアップしたいんだど、アップしてない。
 ・モテるようになりたいんだけど、モテててない。
 ・旅行に行こうと思ってるんだけど、行けてない。
 などなど。
 
 
 周りを見渡していると出来ている人がいるのに、
 「自分は、なぜ出来ないんだろう?」
 と、できない人は思っているわけです。
 
 情報不足であったとしても、
 情報は探せば出てくるし、
 ある程度の情報は持ってるはずです。
 
 
 だから、よく
 「やるか、やらないか。それだけだよ。」
 という話になりますよね。
 
 
 でも、できない人の中には、
 「やってはいるが、成果があまり出なくて悩んでいる」
 というケースが結構あります。
 
 その原因は何だと思いますか?
 
 
 それは、
 「損をしたらどうしよう」
 という思考が原因です。
 
 「損をしたらどうしよう」と考えすぎりばかりに、
 決断や行動がいつもいつも制限されたり、
 小さくなったりするのです。
 
 
 例えば物販ビジネスで、たくさん仕入れれば稼げる時に、
 「もしたくさん仕入れて損したらどうしよう」
 と考えたら、少量しか仕入れないでしょう
 
 その結果、ずっとあまり稼げないままです。
 

 スキルアップするための本やセミナーの自己投資 
 「もし、あまり学べなくて損したらどうしよう」
 と考えたら、小さい投資しかしないでしょう。
 
 その結果、学びもそれぐらいでしょう。
 
 
 モテるために服を買おうとしても、
 「もし、着なくなって損したらどうしよう」
 と考えたら、買わなくなりますし、チープな服ばかりになるでしょう。
 
 その結果、なかなかモテるようにならないでしょう。
 
 
 旅行に行こうとしても、
 「もし、海外に行ってつまらなくて損したらどうしよう」 
 と考えたら、エキサイティングな旅はできないでしょう。
 
 その結果、楽しい思い出は少なくなるでしょう。
 
 
 「私は、小さい成果で十分幸せです」
 という人であれば、それでもいいででしょう。
 
 しかし、人生を大きく変えたければ、
 考え方と行動も大きく変える必要があります。
 
 
 そのためには、まず「損をしたらどうしよう」
 という思考の癖をキッパリとなくすことです。
 

 そうするための考え方ですが、
 「自分が得たいもの」
 を優先しないことです。
 
 得る前に、
 まずは自分がどれだけのものを差し出せることができるか、
 そしてその覚悟を決めることです。
 
 
 多くの人は、先に得ようとするので
 これが逆になってます。
 
 だから、大きく考え方を変えないと、
 人生は変わらないということになります。
 
 私自身も、日々思考や行動をチェックするようにしています。
 
 本気で人生を変えたい方は、
 「今までの自分のままでいい」
 というところから疑っていかれることをおすすめします。
 
 
 ★ 私のメルマガを読んで思考や行動や人生観が変わり、
   ポジティブになったり、収入が増えたり、健康になったり、
   家族や恋人との時間が増えたりする読者さんが増えております。
  
   あなたのお役にも立てると思いますので、
   ↓からご購読いただけると大変うれしいです!
  
   時間・場所・お金・仕事・人間関係 が自由自在!
   自分らしい自由な生き方ができるマイクロプレナー®
   関達也メルマガ登録はコチラ
   ※おかげさまで読者数9万8千人を突破しました!
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次