ウィキリークス続編
当ページのリンクには広告が含まれています。
昨日お伝えしたウィキリークスですが、
今日もいろんなところで話題になってました。
ITmediaでは、
「WikiLeaksに大規模ネット攻撃、一時ダウンも」
トラフィックを複数のIPアドレスに分散させて攻撃をしのぐ…
産経新聞では、
「謎に包まれたWikiLeaksの運営 創設者は天才ハッカー」
世界を揺るがす機密情報暴露を連発したおかげで、今年初めから集まった寄付
は100万ドル(8400万円)にも上る…
複雑な家庭環境を経て、少年のころから天才ハッカーと呼ばれ、
有罪判決を受けたこともある…
TechCrunchには、
「ウィキリークス創設者、インターポールの手配リストに掲載」
母国オーストリアに帰国する際に刑事責任を問われる可能性がある一方、
米国ではスパイ容疑で取り調べ中…
今回インターポールが介入した一件は、去る8月に2名のスウェーデン人女性
から個別に訴えられた強姦容疑に関連している…
大きな使命感が、彼を突き動かしているのでしょうね。
強姦容疑は分かりませんが(笑)
コメント