トラブルや喧嘩を簡単に避ける方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

世の中にはいろんな人がいます。
生活環境や経歴、容姿、しゃべり方、考え方、性格、価値観などなど、
まったく同じという人はいません。
そのため、自分が相手のことを分かっているつもりでも、
実は相手のことをまったく分かってないことは多々あります。
逆に、相手は自分のことを分かっていると思っていても、
実は相手はまったく自分のことをわかってなかったりもします。
すべてを分かろう、分かってもらおうとか、
お互い分かり合おうとかいうことは難しいのです。
それを求めようとすると、
たわいもないことから喧嘩になったり、トラブルになったりします。
感情のコントロールが上手に出来る人はいいのですが、
大抵の人は感情的になってぶつかります。
それを回避するには、
人はみんな違うということや、100%分かってもらうことは無理と
始めから覚悟をしておくといいです。
そうすれば、人間関係でイライラしたり、
衝突したりすることがほとんどなくなり、かなり楽になります。
実は先日、私の元に一般の方から1通のメールが届きました。
その方の主観や価値観のもと、メールが書かれてありました。
メールの内容は、私の人間性や行っていることを批判する内容でした。
小さな誤解から、大きな誤解に発展している内容で、
事実、かなり誤解のあるものでした。
私はほとんどのメールに返信するようにしています。
その時も返信しました。
もちろん、私は分かってもらえないことを承知の上で
私の気持ちや考えをそのまま真摯に書きました。
ただ、誤解の部分が大きいので、
1%ぐらいは望みを持ちましたが。。。
しかし、やはり無理でした。
その方はなぜか、より腹を立て感情的になってしまったのです。
最初から合わない人は、
やはり、どうやっても無理なんだ、
と改めて確信した次第です。
私は分かり合うことは難しいと思っていたので全く平気でしたが、
こういう場面で意地でも分かってもらおうとすると、
お互い感情的になりエスカレートしてしまいます。
私から身を引くようにすることで収まるので
お互いのためにもそれでいいと思っています。
私の大切な時間は、私を信じて真剣に質問してきたり、
サポートを求めてきたりする方々のために使いたいと
さらに決意した出来事でした。
人間の一生の時間は有限です。
楽しく幸せに生きるためには、付き合い方や付き合う人もしっかりと
選ぶ必要があります。
夢や目標などに向かって頑張っている人を邪魔しようとする人は
意外に多いです。
ぜひ、あなたも回避する方法を身に付けて頑張って頂きたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次