現状を打破するための秘策

当ページのリンクには広告が含まれています。

不景気で給料も上がらず、将来を不安に感じている
日本人が増えてます。
一昔前までは、就職さえしておけば、
とりあえず将来は安泰というような時代でした。
極端に言えば、何も将来のことを考えずに
とりあえず通勤して仕事さえしておけばいいというような時代です。
特に大企業などに勤めていた人ほど危機感がなく
将来を楽観視していたのかもしれません。
しかし、時代は大きく変わりしました。
『今の暮らしのままでいい』
という現状維持を望む人でさえ、
何かをやらなければ現状維持でさえ難しい時代になりました。
何もしない方がリスクと言われる時代になったのです。
ですから、今の時代には、
現状を打破していこうという気持ちが必要だと思います。
では、現状を打破するためには、どうすればいいのでしょうか。
それには、今の状態を変えることが必要です。
例えば、
・これまでと違う考え方をしてみる
・これまでと違う行動をしてみる
・これまでと違うことを学んでみる
・これまでと違う人と付き合ってみる
・これまでと違うビジネスをしてみる
など。
少しでも守りに入ってしまうと、
日に日に保守的な気持ちが肥大してしまいます。
そういう人が多いため、ほとんどの人は年を重ねるごとに、
どんどん保守的になっています。
保守的になると、これまでの自分と少しでも違うということに対して、
脳や体が動かなくなってしまうのです。
それを阻止するためには、
早いうちに動き出すことが一番の得策です。
でも、自分を変えるために何をやればいいのか分かっていても、
最初の一歩が踏み出せない人は多くいます。
まずは、簡単なことから始めるといいと思いますが、
それでも出来ない場合は、強制的にやらなければいけない状況に
もっていくことをお勧めします。
強制的にやらなければいけない状況とは、
「誰かとそれを一緒にやる約束をする」や「それをやらなければ恥をかく」
など、そのような状況です。
また、自分を変えたくても、何をやればいいのか分からない場合は、
次の2点をお勧めします。
・自分と全く違うタイプの人と触れる機会を持つ
・今までやってなかったことや、やらないと決めたことをやってみる
これらに共通するのは刺激です。
刺激を受けることで、脳は活性化して、
新しい考えやアイデアなどが生まれます。
そして、それを行動に移していくのです。
行動した結果、まだ自分が気付いてない才能に気付くかもしれません。
どこにチャンスが眠っているかは誰にも分かりません。
ただ、現状維持の中にだけは、チャンスは巡ってこないと思っています。
ぜひ、早めに行動して、チャンスをつかんで頂きたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次