無料じゃダメ?
「有料ソフトがないと、ホームページは作れないの?」
最初は私もそう思っていました。
実際、初めてホームページを作ろうと思った時は、
電器店に「IBM ホームページビルダー」を買いに行きました。
それ依頼、ずっと「ホームページビルダー」を作っていました。
しかし、有料ソフトがなくてもホームページはできるんです。
いわゆるエディターというものでできます。
人気があるのは、タグなどが分からなくても使える「alphaEDIT」です。
alphaEDIT
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se272154.html
タグも分かるようになれば、
普通のテキストエディターでも出来てしまいます。
↓無料のものもあります。
窓の杜 テキストエディター集
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/
私は、教材の特典でホームページのテンプレートでつけていましたが、
テンプレートがあって、エディターがあれば、それでOKです。
私は、検索エンジンに好かれる上位表示ができるホームページは、
エディターで作った方がいいと思っているほどです。
ですから、今では、有料のホームページ作成ソフトは
一切使っていません。
それで、十分稼ぐことができるのですから、
ホームページって本当に凄いと思います。
1~2冊、HTMLやCSS関連の本を持っているといいですね。
もちろん、インターネットで検索してもたくさんの情報が集まりますので、
検索上手になることもお勧めします。
コメント