やる気がない時

やる気がない時
今日は、2日ぶりに晴れました。
雨が上がった後の空って感じで、
こういう日も気持ちがいいな~って
思いながらウォーキング。

青い空はやっぱりいいですね。
話は変わって・・・
私がサポートしている方から、
「やる気がでない」というメールを
何度かもらったことがあります。
やる気が出なければ、脳が体に指令を出せないので、
物事を前に進めていくのは難しくなります。
また、アイデアも浮かびませんよね。
無理やり体を動かすことで
多少元気になることがあっても、
やる気が出るかは別でしょう。
今現在、達成感のあるものに取り組んでいたり、
やればやっただけの報酬が得られることをやっていればやる気が出るでしょう。
その状態になることができない場合は、
やはり目標を持つことです。
その目標は
・明確なもの
・現実に達成できると信じることができる
・本当に実現したいと思えるもの
・ワクワクできるもの
・本当に心から叶えたいもの
であることが必要です。
口では何とでもいえます。
こうなりたい!
ああなりたい!
これをやりたい!
などなど。
でも、それらが心の底から欲しているものなのかが大切です。
そして、その目標を達成するために、
目標を細分化し計画を立てます。
あとは、今日1日やるべきことに集中してやるだけです。
本当に、目標を実現したいと思うのであれば、
いてもたってもいられなくなります。
行動したくなります。
そうならない場合は、それが真の目標ではないのです。
実際に行動していくと、日々の達成感を得られます。
そして、成長を感じられやる気も出てきます。
このように、目標を達成するには、
小さな成功や達成感の積み重ねが大切になります。
人生は自分の好きなようになります。
思ったとおりの人生になります。
限界を作っているのは自分ですから、
限界をなくすのも自分です。
人生、何が起こるかわからない。
ミラクルな人生が待っているかもしれないと思うと、
ワクワクしませんか?
こうなったらいい、ああなったらいい、など、
自分がワクワクすることを日々、思い浮かべていると、
それを実現するためのいいアイデアも湧いてきますよ
コメント