白いハトが・・・ ありがとう・・・

白いハトが・・・ ありがとう・・・
実は、昨日の朝、ちょっとしたことで妻に怒ってしまいまして・・・
1日中、口を聞かず、娘にまで変な態度を見せてしまいました。
「ほんと、ダメな父親だな~」
「でも、許せんな~」
「でも、こんなことで怒るなんて情けないな~」
って肩を落としてました。
そして、この前私のメルマガで、昨年読んで良かった本として「3つの真実」をすすめたのを思い出し、深夜、もう一度読んでみました。
著者の野口嘉則さんは、「鏡の法則」で有名ですね。
実は、私は十数年前から野口さんを知っていました。
「鏡の法則」は頂いて読んで感動しました。
ただ、私には、「鏡の法則」よりも、「3つの真実」がはまりました。
子供を持つ父親にぜひ読んで頂きたいです。
話を戻しますが、今回は、前回読んだときとは違う部分に線を引いてうなづく自分がいました。
そして、より理解ができたような気がしました。
さすがに昨日は、その場の感情に流されてましたし、すべてのものに「感謝」する気持ちを忘れてました。
幸せは、「愛」から生まれるんですよね。
まずは、自分、そして、身近な人、そして周囲の人、どんどん幸せは広がっていきます。
ということで、昨日はちょっと睡眠不足でしたが、朝、6時過ぎに目が覚めると、布団の中で、いろんなことに「ありがとう」って言っている自分がいました(笑)
そして、起きてから、妻と娘に、まず「昨日はごめん・・・」と謝りました。
それから、
妻に「いつもありがとう」
娘にも「いつもありがとう」
と言いました。
妻が涙・・・
私と違って、すぐに感情を表に出す妻は、本当に素敵に感じます。
いつもの当たり前のことが、幸せなこと・・・
そう考えると、ほんとにすべてに感謝できるようになりますね。
そのあと、息子がいつもの通りニコニコと起きてきました。
いつもの幸せな家族に戻りました。
そして、朝風呂に入って、いつものウォーキングに行きました。

大淀川の河川敷は風が強かったけど、気持ちよかった・・・

河川敷には、鳥がたくさん飛んでいました。
自由にゆったりと風にのって飛んでいるツバメがいました。

なんか、ボーッとツバメを見ていると、
鳥って幸せだろうな~
あんなに自由に空を飛べて・・・
気持ちいいだろうな~
と感じていました。
そして、ゆっくりウォーキングをしながら、空や川を見ながら「ありがとう」って言ってました。
すると、急に、私の頭上高くに白いハトが飛んできたのです。
今まで、大淀川周辺をよくウォーキングしていますが、白いハトを見たのは初めて。
その白いハトは、私の頭上でUターンをして、来た方向へ飛んでいきました。
私は土手の下にいたので、それからハトは見えなくなりました。
でも、なんか長い間、白いハトを見ていたような気がします。
幸せを運んでくる白いハト。
「ありがとう」と感謝していると、「ありがとう」と感謝することが起こる。
というのはホントなんだ、と思いました。
朝から、不思議な出来事が起こり、感動してしまいました。
幸せになるには、まず自分を変えること。
簡単?難しい?
関係ないです。
変わればいいだけ。
もちろん、強制するつもりはありません。
ただ、自分が「いいな!」と思ったことはやってみるといいです。
2009年、始まって早々、大切なことに気付きました。
今年は「刺激ある1年」にしようと思っていますが、今日は刺激的な朝でした。
面白い1年になりそうです。
コメント