大人になるな!

当ページのリンクには広告が含まれています。

目次

大人になるな!

今年も残すところあと5日ですね~

ここのところ、宮崎は天気がよく気持ちいい朝を迎えられています。

今朝は、冬休みに入っている娘と朝風呂に入ろうと約束していました。

6時30分に娘を起こし、寝ぼけている娘を抱っこして洗面所へ・・・

しかし、その時、お風呂を沸かしてなかったのに気づき、ガッカリ

寝ぼけながらお風呂に入るのが楽しみだったのに!・・・

と、まあ、人生いろいろあります(笑)

それから沸かすことにして、2時間後に入りました。

では本題ですが、私は前から感じていることがあります。

それは、「大人になる」という言葉です。

「丸くなる」といってもいいかもしれません。

これが、いい面にも聞こえることがあれば、あまりよくない面にも聞こえることがあるような気がします。

・人間は一人で生きているわけではない。
・協調性が大切だ。
・思いやる心が大事だ。
など、生きていると、大人になるためにいろいろと学びます。

「今まで、なんて、自分勝手な考え方をしていたんだ」
と気付くときも少なくはありません。

改心していくことで、「大人になったな」と思われたり、「丸くなったな」と思われたりするでしょう。

でも、周囲のことを考える過ぎるが故、

・他人に嫌われたくない
・周りに合わせた方がいい
・自分の意見はなるべく言わない方がいい
などと、自分を押し殺し、人の様子をうかがっているような人間になってしまうということがあると思います。

本当の自分を出すことができないために、自分らしくない人生を歩むことになってしまうのです。

そういう姿を見られ、「大人になったな」と言われたり、「丸くなったな」と言われたりしても、うれしくはないですよね。

自分自身の信念を曲げてまで、人に合わせる必要はないと思います。
自分らしさを押し殺してまで、人に合わせる必要はないと思います。

人の領域まで入っていき、迷惑をかけることがあるなら別です。

そういうことについては、大人になるためには必要なことです。

でも、自分の生き方は自分で決めるのが大切です。

他人に合わせようとするあまり、他人の意見に振り回される人になりかねません。

私は大卒でフリーターを選択しました。
当時は、まだフリーターという言葉がそこまで定着してなかったと思います。

友人は私のことを心配していました。

心配してくれることはありがたかった。
でも、私は人の声はどうでもよかったのです。

サラリーマンにはなりたくなかったので・・・

でも、どうやって生きていけばいいのかはわからない。

それから15年試行錯誤しながら今に至ります。

今までもいろいろありましたが、これから先、何があるかはわかりません。

でも、後悔はまったくしていません。

それは、自分で選んだ道だから。

どんなことになっても、責任は自分にあるからです。

まあ、家族を養う身になってからは責任重大ですが(笑)

あっ、上で「後悔はまったくしていません」と書きましたが、後悔どころか人生を楽しんでいます。
これから、どう変化していくのか、と考えるとワクワクするからです。

自分が将来どこに住んで、何をやっているのか、ライフスタイルはどう変化しているのか・・・

変化は原動力になります。

また、原動力は変化につながります。

子供のころにもっていた夢、野望、好奇心、探究心。
ワクワク、ドキドキしていたあの頃の自分を忘れてはいけません。

大人になれば、もっと楽しいことが待っている。
私はそう信じていました。

でも、現実はなんか違った・・・

大人は嘘つきでズルイ。
社会や政治家は汚い。
権力がある人が強い。

多くの人は、そんな現実に押しつぶされてしまう。

そして、自分を見失った大人になっていく・・・

自分はそんな大人にはなりたくない。
そういう思いでここまできました。

子供を見ていると、よっぽど大人よりも楽しめる心や優しい心をもっているし、思いやりもあります。

楽しいものは楽しいと思い、
悲しいものは悲しいと思い、
かわしそうなものはかわいそうと思い、
間違っていることは間違ってるといい、
褒められればうれしくなり、
やりたいことには無我夢中になる。

本当に素直です。

子供のような心を持った大人。

私がこれからも目指す理想の人です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次