童心が景色を変える

当ページのリンクには広告が含まれています。

『New!New!New!』

目次

童心が景色を変える

童心が景色を変えるの写真

今朝も雨。

ここのところ、雨続き。
ということで、今日の写真はスカッと今年の初日の出

今年は、元旦に初日の出が見れました。

場所は、九州でのサーフスポットでも有名なここ宮崎の木崎浜。

朝陽はいつでもパワーを与えてくれますが、初日の出はまた格別です。

今日は、子供たちの夏休み最後の日。

今年の夏は、いろいろあって旅行はいけませんでしたが、ちょこちょこお出かけしました。

先日、楽しかったのは、宮崎科学技術館。

子供が行くところばかりと思っていましたが、大人でも十分楽しめる施設にビックリ!

世界第3位という大きさのプラネタリウムには感動!

『昨日の夜の宮崎の空です』
というアナウンスとともに始まった夜空の空は、本当に夜の空を見ているように感じました。

そして、
『昔の空は、こんな風に見えました』
というアナウンスとともに星の数が増えました。

星でぎっしりの空。

光がなく、空気が綺麗だと、景色がまったく違います。

本当に星ってこんなにたくさんあるんだ・・・と、宇宙の広大さ、神秘さに不思議な気分になりました。

私は、映像や音にも凝っていて、ホームシアターまで作りましたが、360度の巨大スクリーンにはかないませんね~

そして、子供よりも夢中になって遊んでいたら、係員に
『申し訳ございませんが、まもなく閉館です。』
と言われました

まだまだ遊びたかったな~(笑)

大人になると、子供の心や、子供の頃に夢中になっていたものを忘れてしまうことがあります。

社会とはこんなものか・・・人生とはこんなものか・・・
と、決めつけてしまい、あきらめてしまうのです。

すると、目に見えるものは変わってしまいます。

まるで、空気が汚染されてしまった夜空のように、見えるものも見えなくなってしまうのです。

童心を忘れずに、希望をもって、夢をもって、明るい心、そして笑顔でいることで、目に見えるものもまったく違うものに見えてきます。

宮崎科学技術館を出た後、私には景色が変わって見えました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次