モノの大切さっ!モノにも命は宿る!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

モノの大切さっ!

昔は、『モノを大切にしなさいっ!』ってよく言われたものです。

今でも言われてると思うのですが、本当のところどうなんでしょう・・・?

モノを大切に!地球を大切に!と訴えながら、
余計なモノまでつくりまくり、モノが氾濫する時代・・・

企業が利益ばかり追求するあまり、本当に大切なものを見失っているのでは?

そして、モノに不自由しなくなった個人が、便利さばかりを追求してしまっているのでは?

と、真剣に感じています。

今は、ゴミ問題が非常に深刻です。
埋め立て場所やゴミ処理場の場所、そしてゴミ処理費用、環境の問題など。

ゴミを減らすことで、CO2削減にもなります。
地球温暖化を防止できるのです。

ちなみに、チーム・マイナス6%ってご存知ですか?
私は、参加しています!

話を戻しますが、ビジネスニュースを見ていると、
企業の新製品を紹介するコーナーがありますね。

人の役に立つ、地球のためになるものは、
私は大歓迎ですし、そのような商品を開発する人たちは偉いな~と思います。

僕も、いずれ大きく貢献したいと強く思っています。

でも、中にはそんなの必要あるの?
という商品も少なくありません。

先日、封を切ったら48時間で見れなくなるDVD(映画など)を
紹介していました。

技術はすごいですよね。画期的です。

何気なく見ていた人は、すごい!と思ったでしょう。
600円ぐらいで買えるので、レンタルのように返却しないで済むのが売りのようです。

でも、その後はゴミ・・・なんですよね。

おそらく、リサイクルには対応しているのでしょうが、
僕は正直レンタルで十分だと思います。

なぜ、そこまで必要なのか???

これを1つの例に挙げて申し訳ないのですが、
一個人の意見として書きたかったのです。

便利さを追求するあまり、余計なものまで作ってしまう時代。
飽きたら次のものへすぐに買い換える時代。

モノを大切にするという習慣が、薄まっていっているような気がします。

僕は、ゴミ問題ということは意識してなかったのですが、
昔からモノをとても大切にしてきました。

10年以上前に買ったものでも、大切に使っているものもありますし、
気持ちが伝わるのか、長持ちするものが多いです。

モノにも命は宿ると思っています。

欲しいものは、リサイクルで(最近では、ヤフオクでも)買うことが多いです。
逆にどうしてもいらなくなれば、ヤフオクで売ることも多いです。

ひとりひとりの心のあり方で、
この地球がもっともっときれいになるのだと思っています。

僕は、必ず地球に恩返しをしますよ(^_^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次