最強パワースポット「木花神社」に参拝、夕方は次女と公園で遊んできました!@宮崎
当ページのリンクには広告が含まれています。

目次
最強パワースポット「木花神社」に参拝、夕方は次女と公園で遊んできました!@宮崎
こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!
歯医者に行った帰りに
近くにある木花神社を参拝しました!
木花神社は、
木花開耶姫(コノハナサクヤヒメ) と
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る神社です。
木花神社に初めて行ったのは、
もう12年前。
今は中学2年生の息子が、
まだこんなに小さい頃でした。
初めて行ったときの木花神社はこちらの記事に書きました。
あわせて読みたい


木花神社へ!海幸彦と山幸彦を産んだ際に産湯として使った霊泉桜川もありました!
さあ、行こう! 木花神社へ!海幸彦と山幸彦を産んだ際に産湯として使った霊泉桜川もありました! こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です! 今日は娘が熱が出て、幼稚…
当時は、どん底から復活し
心から本当の幸せを実感していた時期でした。
息子と散歩してて、
たまたま見付けて参拝したのが
木花神社でした。
僕にとって木花神社は「最強パワースポット」であります。
日向神話に縁も深い木花神社


ニニギノミコトは天照大神の孫で、
コノハナサクヤヒメはニニギノミコトの妻です。
コノハナサクヤヒメは、火の中で三皇子の
ホデリ(海幸彦)・ホスセリ・ホオリ(山幸彦)を産みます。

産屋として使ったとされる
「無戸室(うつむろ)の跡」が
境内に残っています。

産湯に汲んだ泉と伝えられる
「霊泉桜川」もあります。

標高約40mから
斟鉢山などを見渡せる風景も
気持ち良くて好きです。

木花神社は参拝者が少なく
いつもひっそりとしてるせいか、
神聖な感じがします!
夕方は次女と公園で遊んできました!

気温3℃で風が強くて冷たかったですが、
「寒い、と言わずに、涼しいと言えばいいよ!」
という娘を信じて
公園で「メリーゴランド」で遊びました!

とっても涼しかったです!!笑
〜終わりなき探求の旅は続く~
自分史上最高の人生を創ろう!
コメント