加江田渓谷でハイキング!@宮崎(動画あり)

加江田渓谷でハイキング!@宮崎(動画あり)
こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!
宮崎市の南部にある、
自然豊かな加江田渓谷に行ってきました!

初めての加江田渓谷
加江田渓谷に入る前から、
すでに自然豊かすぎ!

加江田渓谷は
宮崎自然休養林にあり、
加江田川に沿って遊歩道があります。

ハイキングコースとしても、
知られるところですね!
加江田渓谷はうちから近いので、
サイクリングして行ってきました!

加江田渓谷入り口には、
丸野駐車場と公園があります。


余談ですが、
ラーメン屋の「風来軒」の麺工房が
駐車場近くにありました。
グルテンフリーやってるので、
1年5ヶ月ほどラーメン食べてませんが…
加江田渓谷の近くには
行ったことがあるものの、
実際に中に入るのは
今回が初めてです!
終点の椿山キャンプ場までは
片道約10キロのコースです!汗
最初から終点は目指してなかったので、
どこかで折り返す目的で行ってみました!
加江田渓谷の入り口に「通行止め」の看板が!
さて、いきなり入り口が分からず
ネットで検索。
進んでいくと、
いきなりこれ笑
「通行止め」の看板もあるので、
入れないかと思いますよね。

↓この間から入るのです!
ほそッ!笑

ヘビ、ハチ、マダニに注意!
なるほど!
でも、注意の仕方がわからない…

加江田川沿いの遊歩道
加江田川沿いの遊歩道に入っていきます!
もうすでに大自然感が出てきます。

軽いウォーキングのつもりでしたが、
期待感がかなり高まってきました。

国有林入り口の看板が
出てきました。
ひょうたん渕まで 0.2km
硫黄谷休憩所まで 0.6km
広河原休憩所まで 1.4km
多目的広場まで 2.1km
椿山キャンプ場まで 8.3km

さすがに、
椿山キャンプ場までは
行く気はありません笑
進んでいくと
川の水がどんどん綺麗になり、
大きな岩がゴツゴツしてきました。

意外と道幅の狭いところが多々あり、
崖のような箇所がありました!
↓とか思わず
見入ってしまうような景観でしたが、
すぐ崖で結構危険です!

この先、ひょうたん渕や
硫黄谷休憩所に進んでいきました!
湧き水が流れてたり、
硫黄谷は温泉の香りがしたりと
面白かったです!
あまり期待はしてなかったのですが、
マイナスイオン効果もあるのが
癒されるし楽しいで
加江田渓谷に行って良かったです!
加江田渓谷の入り口から
ひょうたん渕や
硫黄谷休憩所など
撮影してきました!
ご興味があればご覧ください♪
【動画】加江田渓谷にハイキングに行ってきました!@宮崎
〜終わりなき探求の旅は続く~
自分史上最高の人生を創ろう!
コメント