iPad mini5の残念な2点。より使いやすく「Bunker Ring Essentials」を買い足しました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
BUNKER RING Essentials iPad mini4
目次

iPad mini5の残念な2点。より使いやすく「Bunker Ring Essentials」を買い足しました!

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!
 
今年3月、4年ぶりにiPad miniの新型
iPad mini5が発表
されました。

iPad mini5
 


 
前モデルのiPad mini4から4年も空いたので、
iPad miniが無くなる噂も絶えなかったですね。

iPad mini5は買い。ただ、僕は買い換えない

iPad miniを持ってない人や
iPad mini初代〜3世代を持っている人にとっては、
iPad mini5は買い
の製品だと思いました。
 
A12 Bionicチップで、
iPad mini4より最大3倍高速になりました。
 
価格も、最近のiPhoneの価格高騰からすると、
¥45,800~¥77,800はかなり安く映ると思います。


 
僕はiPhoneよりもiPad miniの方が好きなので、
新型を心待ちにしていた一人です。

iPad mini5はかなり残念

iPad mini5は、
iPad mini4ユーザーの僕から見て
「かなり残念に思うところ」がありました。
 
高速になってもゲームやARはしないですし
わざわざ買い換える価値を感じませんでした。
 
 
物欲は昔からある方ですが
価値を感じないものは買わない主義なので、
iPad mini4を使い続けることにしました。

iPad mini5の残念な2点

iPad mini4ユーザーから見て、残念な2点。
 
1.外観がほぼ変わらない
2.Apple Pencil(初代)対応になったが使わない

1.外観がほぼ変わらない

まず1の外見ですが、
理想は現在のiPad Proの3世代のデザイン。
 
ベゼルが細く、平たくカッコいいですよね。

iPad Pro 3世代
 
  
iPad miniがiPad Proのデザインなれば、
「7.9インチは同じで本体が小さくなる」
または「同じ本体の大きさで大画面になる」です。
 
どちらになっても僕は満足するので、
デザインがそうなれば買い替えてました。
 
 
また、両サイドの4スピーカーも望んでました。
 
4年も空いたのに、横画面にした時に、
片方からしか聞こえない
というのは、、
 
 
さらにいうと、Lightningケーブルから
USB-Cになることも期待してました。
 
 
以上のことからiPad miniの5世代目は、
「iPad mini Pro」になって出るのではないか?
と密かに期待してたんですよね〜
 
だからすごく残念だったですね。
今後出るかもしれないと、まだ期待してますが。

2.Apple Pencil(初代)対応になったが使わない

2のApple Pencilについては、
初代であっても対応した
ということで
巷では絶賛されたりもしてました。
 
ただ、iPad miniでApple Pencilを使うには
画面が小さい
です。
 
 
以前、僕はメモアプリ「Noteshelf」と
タッチペン(スタイラスペン)を買って
使ってました。

 
しばらく続いてましたが、
画面が小さくて書き込める情報が少ないので
今はまったく使ってません。

 
iPad mini5で、そうなる人は多いと思います。

製品選びはメーカーの戦略に乗せられないように

iPad mini5は、
中身だけグレードアップして
Apple Pencilの初代に対応したということで
僕はアップルの手抜感を感じました。

 
iPad mini5を絶賛している記事や
YouTubeを見たりもしましたが、
無理やり感を感じるところもあります。
 
 
アップル製品に限らず、
製品選びはメーカーの戦略に乗せられないように
した方がいい
と思います。
 
いいモノは古くなっても、
長く使い続けられますもんね。

 
iPad miniの7.9インチのサイズ感、
約300グラムの重量は最高です。
 
家の中ではiPad miniで、
本を読んだり、動画や映画を見たり、
情報収集をしたりとまだまだ活用しまくりです。

Bunker Ring Essentialsをひとつ買い足ししました

今回、iPad mini4をより使いやすくするために、
Bunker Ringをひとつ買い足ししました。

BUNKER RING Essentials iPad mini4
 


  
以前は左手で使うようにしてましたが、
片方に偏ると体には良くないです。
 
これで右手でも左手でも、
どちらでも持てるので使いやすくなりました。

 
 
また、買った当時は保護カバーをつけてましたが
少しでも軽くするためにカバーは付けてません。
 
軽い方が使いやすいですね!
参考になれば幸いです!
 
 
☆自由に働き、自由に生きよう!☆
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次