キャンピングカー車中泊で、買ってかなり重宝しているモノ!山善のひとり暮らし用 炊飯器とDRETEC 電気ケトル

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

キャンピングカー車中泊で、買ってかなり重宝しているモノ!炊飯器と電気ケトル

 
キャンピングカーの車中泊をやるようになって、
ほぼ必需品じゃないか?と思って購入したものに
「炊飯器」があります。

[山善] 炊飯器 0.5~1.5合 ひとり暮らし用 小型 ミニ ライスクッカー レッド YJE-M150(R) [メーカー保証1年]

[山善] 炊飯器 0.5~1.5合 ひとり暮らし用 小型 ミニ ライスクッカー レッド YJE-M150(R) [メーカー保証1年]
 


 
赤でコンパクトでかわいいです。
(色は娘が選びました)
 
[山善] 炊飯器 0.5~1.5合 ひとり暮らし用 小型 ミニ ライスクッカー レッド YJE-M150(R) [メーカー保証1年]

[山善] 炊飯器 0.5~1.5合 ひとり暮らし用 小型 ミニ ライスクッカー レッド YJE-M150(R) [メーカー保証1年]

[山善] 炊飯器 0.5~1.5合 ひとり暮らし用 小型 ミニ ライスクッカー レッド YJE-M150(R) [メーカー保証1年]

[山善] 炊飯器 0.5~1.5合 ひとり暮らし用 小型 ミニ ライスクッカー レッド YJE-M150(R) [メーカー保証1年]

[山善] 炊飯器 0.5~1.5合 ひとり暮らし用 小型 ミニ ライスクッカー レッド YJE-M150(R) [メーカー保証1年]
 
 
これはめちゃくちゃ買ってよかったです!
なにかあっても米があれば大丈夫。笑
 


 
ちなみにこの炊飯器、
ADDressが提携している
群馬のみなかみ町のホテルに泊まった時も
かなり重宝しました。
 
というのも、普通のホテルなので
部屋にキッチンがないですし、
スーパーも近くにないので
部屋でお米を炊いてました!
 
 
あと、最近では電気ケトルも買いました。
 

 
 
電子レンジはキャンピングカーにあるので
コーヒーを温めることはしてましたが、
お味噌汁やインスタントものを食べる時に
お湯だけが必要なんですよね。
 
できるだけワット数の低いものを探して、
DRETECの900Wを買いました。
 
0.8Lでコンパクト、
見た目もオシャレで気に入ってます。


 


 
車中泊ではできるかぎりモノを少なくしてますが、
少ない中でも気に入ったモノに囲まれると、
生活が豊かな感じになりますよね〜
 
 
あと、頂きものですが、
かなり前にNHKの取材を受けたときの
お礼が宮崎に届いていて、
嫁に送ってもらってようやく受け取りました。


 
 
どーもくんとうさじいが
プリントされたおしゃれな水筒に、
なんとダロワイヨのマカロンにも
プリントされていたりと、
嬉しくびっくりの贈り物でした!

山善のひとり暮らし用 炊飯器とDRETEC 電気ケトル
 



  
デュアラー☆たつや

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次