テレビに出ます。NHK『クローズアップ現代+』今夜3/17 22:00-22:30「新生活の新しい選択肢?“多拠点生活”」

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

テレビに出ます。NHK『クローズアップ現代+』今夜3/17 22:00-22:30

こんにちは!関達也(@SekiTatsuya)です!

新しいライフスタイルや働き方の最前線です。
大変興味深い内容になってると思いますのでぜひ御覧ください〜

くーちゃん(娘)も出るようです笑
 
※コロナの影響で放送日がなかなか確定せず、
当日のお知らせになってしまいました…
(見逃し配信があるようです)
 
 
前回は「(揺れる)葉っぱ」でNHKに出ましたが笑、
今回は「多拠点生活」や「地方での仕事」の内容で
NHK『クローズアップ現代+』に出ます。
 
僕は2016年から「宮崎と東京のデュアルライフ」を始めました。
 
2019年からはデュアルライフを広める活動をスタートしました。
(詳しくは「デュアルライフ協会」のサイトを御覧ください)
 
そして多拠点生活ができるADDressの会員になりました。
 
なぜ会員になったかというと、主な理由は2つです。
 
一つは、僕自身が全国各地の地方に住むことで
おすすめの2拠点目を色々紹介できると思ったから。
 
(もともと飛び回ること=自由が大好きで、
それが人生の目標でもあるので一石二鳥)
 
そしてもう一つは、
地方と会員をつなぐ「家守さん」という存在です。
 
滞在するだけなら、ホテルやエアビーでいいです。
 
ただ、住むとか暮らすという感覚になるには、
現地に住む人とのコミュニケーションが必要だと思いました。
 
その役割を担う家守さんの存在が、
ADDressにはあります。
 
そして、いろんな地方に行くのなら、
「地方でなにか役に立つことをやりたい」
という思いもありました。
 
それが家守さんとの出会いからなにか広がるかも、
と考えたのです。
 
 
地方の活性化のために活動することは、
「地方創生」と呼ばれています。
 
しかし、それまでの僕は地方創生に関わったことはゼロ、
行政や自治体との繋がりも全くゼロでした。
(なのに、よくデュアルライフ協会なんぞ作るか?
という話ですが…)
 
 
ところが、話は急展開します。
 
僕がYouTubeにアップした
熊本のADDress多良木町拠点の動画をきっかけに、
多良木町拠点の家守さんと食事をして意気投合。
 
家守さんが、たまたま多良木町役場の方でした。
 
最初は遊びや滞在だけの目的でしたが、
娘のデュアルスクールから始まり、
初めて多良木町を訪れてから3ヶ月後には
「Webライター起業講座」講師を依頼され
仕事でも行くようになりました。
 
その後も「動画の制作配信講座」の講師もさせていただき、
すでに20回以上多良木町に行ってます。
 
先日は2週間いましたし(バンライフ車中泊)、
もはや多良木町が本拠地の勢いです笑
 
 
ADDressの革新的なサービス、人との出会い、
地方のポテンシャルなどなど、
いろんな要素が組み合わさり、
現在の僕の新しいライフスタイルや働き方も作られてきてます。
 
すべてに感謝です。
 
 
今回の『クローズアップ現代+』ですが、
その多良木町で3日間の「動画の制作配信講座」の様子を
NHKのディレクターさんが3日間すべて密着で撮影されてました。
 
どんな編集になっているかは全くわかりませんが、
僕以外にも複数のADDress会員さんが出るようですので
面白い内容だと思います。
 
新しいライフスタイルや働き方に興味がある方は
ぜひ御覧いただければと思います。
 
▼新生活の新しい選択肢? “多拠点生活” – NHK クローズアップ現代+
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4525/index.html?fbclid=IwAR2YHr_G6hiplSzK1JEAu4pNrVdn3zHLb5xaemNscVOZqdLYh-UsvaCSmK0
 
#ADDressLife
#デュアルライフ
#多拠点生活
#アドレスホッパー
#バンライフ
 
関達也

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次