値上げのインフレ時代を生き抜くマインドセット!収入基準を書き換える方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

値上げのインフレ時代を生き抜くマインドセット!収入基準を書き換える方法

こんにちは!関達也です。

ここ最近、物価や家賃の値上げが止まらないですよね。

ずっと100円で買えていたものが150円になって、「高い!」と感じる人も多いと思います。

でも、これが普通になっていくんです。

30年間、ほとんど変わらなかった物価や家賃が、急に上がり始めた。それなのに、僕らの給料や金銭感覚はそのまま。

このままじゃ、ヤバいと思いませんか?

インフレとは?なぜ今起きているのか?

インフレとは?なぜ今起きているのか?

インフレ(インフレーション)とは、物価が継続的に上昇し、お金の価値が相対的に下がる現象のことです。例えば、今まで100円で買えたものが150円になると、同じ100円の価値が下がったことになるんです。

現在の日本では、円安の影響やエネルギー・原材料費の高騰、人手不足による賃金上昇などが重なり、インフレが進行していますよね。

2024年末のデータでは、消費者物価指数(CPI)は前年比3.6%上昇し、多くの家庭で生活費の負担が増加しています。このインフレの波に適応しなければ、実質的な生活水準はどんどん下がってしまいます。

また、2025年1月のデータによると、東京のマンション家賃は前年比で平均8.2%上昇。大阪でも7.5%、名古屋では6.8%の値上がりが報告されています。地方都市でも上昇が見られ、例えば福岡では5.6%、札幌では5.1%上昇しました。日本全国で家賃の高騰が進んでいるんです。

100円が150円になる世界で、収入30万円のままでは破綻する

100円が150円になる世界で、収入30万円のままでは破綻する

例えば、物価や家賃が1.5倍になったとします。税金も上がります。

そうすると、今まで30万円の月収で生活していた人が、同じ生活水準を維持するには最低でも45万円くらいは必要になるってことです。これが現実なんです。

でも、無意識レベルで「自分の給料は30万円が普通」と思い込んでいる。そのままだと30万円以上を稼ぐ発想が生まれないし、行動も変わらないんです。

実際、国税庁が公表した「令和3年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は、1997年の467万円から2023年には462万円とほぼ横ばいでした。

一方で、アメリカでは1997年の平均年収が約40,000ドルだったのに対し、2023年には約75,000ドルとほぼ2倍になっています。

G7各国の物価は35年間で2~2.5倍になったのに対し、日本はわずか12%しか上昇していません。

この結果、円の価値も下がり、1990年代には1ドル=100円前後だった為替レートが、2025年には1ドル=155円を超えています。インフレが進む中で、単に今の収入に満足していると、実質的な購買力が落ちていき、生活が苦しくなります。

収入を上げる前に、「稼げるマインド」を手に入れろ

収入を上げる前に、「稼げるマインド」を手に入れろ

ひとり起業家、フリーランサー、マイクロプレナー®はもちろんのこと、サラリーマンもこれからは「自分の価値を自分で決める」時代になりました。

でも、まずはマインドを書き換えないといけません。それは、これまでの「自分の収入の基準」が、そのままの額を稼ぎ続ける要因になっているからです。

お金をたくさん稼ぐことに対する心理的ブロックをなくすことが最初のステップです。

「お金を稼ぐのは悪いこと」という意識を持っていると、収入を増やすことに無意識に抵抗を感じてしまいます。お金は単なるツールであり、人生の選択肢を広げるための手段です。この認識を持つことで、より積極的に収入を増やす行動を取れるようになります。

また、「自分の時間=お金」という考え方を捨てることが重要です。時給計算ではなく、「どんな価値を提供すれば収入が上がるのか?」を考える習慣をつけることが必要です。

高収入を得ている人は、単なる時間労働ではなく、知識やスキル、仕組みを活用して価値を生み出しています。価値提供型の仕事を意識し、それに見合った報酬を求める姿勢を持つことが大切です。

さらに、「稼ぐことが当たり前」という環境に身を置くことも効果的です。収入が高い人と積極的に関わることで、彼らの考え方や行動パターンが自然と身につきます。周りの基準が変わることで、自分の稼ぐ力の上限を引き上げることができます。

結局のところ、収入を増やすためには「稼げるマインド」を手に入れることが不可欠です。高収入を得ることを当然の前提として行動することで、自然とチャンスが広がり、結果的に収入も増えていきます。

「自分の収入の基準」を書き換える方法

「自分の収入の基準」を書き換える方法

じゃあ、どうやってマインドを書き換えればいいのか? 具体的な方法をいくつか紹介します。

  • 今の1.5倍(今が月収30万円なら月収45万円)稼ぐのが普通」という環境に身を置く
    収入の高い人と交流する、ビジネス本を読む、成功者の考え方を学ぶ。普通の基準を変えることが大事です。
  • 「高単価を受け入れるマインド」を持つ
    フリーランスや起業家なら、「自分の仕事はこの価値がある」と信じる。安い仕事を取るのではなく、単価を上げる方法を考える。
  • 「稼げる自分にふさわしい行動」を取る
    副業を始める、スキルアップする、価格交渉をする。収入を上げるための具体的な行動をする。
  • 「時給思考」から抜け出す
    時給1500円だから…ではなく、「月50万、100万をどう作るか?」という考え方にシフトする。
  • 「お金の価値の変化を理解する」
    30年前の100万円と今の100万円は違う。だからこそ、単純に「今の給料でやりくりしよう」と考えるのではなく、どうやって収入を増やすかにフォーカスする。

生き残るために、金銭感覚をアップデートせよ!

生き残るために、金銭感覚をアップデートせよ!

物価・家賃・税金は上がる。これはもう止められない。

でも、それに文句を言うだけでは何も変わりませんよね。大事なのは、自分の「収入の基準」を書き換えることです。

  • 物価が上がるのが普通なら、収入も増やすのが普通
  • ひとり起業家、マイクロプレナー®、フリーランスなら「自分で価格を決める力」を持つ
  • サラリーマンも「収入を増やす意識」を持ち、行動する
  • すべては、「自分の収入はこれくらい」という思い込みを壊すことから始まる

あなたは、まだ「昔の収入基準」に縛られていませんか?
今すぐ、「当たり前の収入額」を書き換えましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次