『GUITARHYTHM VIII』購入!布袋寅泰:1988年の衝撃から37年

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

『GUITARHYTHM VIII』購入!布袋寅泰:1988年の衝撃から37年

こんにちは!関達也です。

『GUITARHYTHM VIII』が布袋さんの誕生日である本日2月1日にリリースされたと知り、すぐに「GUITARHYTHM VIII」の完全数量限定盤を予約しました!

(出典:GUITARHYTHM VIII | 布袋寅泰 OFFICIAL FANCLUB “beat crazy”

これは買わない選択肢がありませんでした。

今回予約した「完全数量限定盤」は、武道館2DAYS(2024年12月6日・7日)のライブ映像付きの豪華仕様で、内容もかなり充実しています。
『GUITARHYTHM VIII』は種類が複数あります。その他の種類はこちらで紹介しています。

武道館2DAYSは行きたかったけど、娘のサポートがあったので行けなかったんですよね。行けなかった分、このライブ映像でその熱気を体感したいと思います。

ソロデビュー作『GUITARHYTHM』から37年

僕は元々ギター小僧で、BOØWYの頃から布袋さんに憧れていました。

布袋さんのソロアルバムで、僕が一番好きなのは、1988年に衝撃のソロデビューを飾った『GUITARHYTHM』です。

ユニバーサル ミュージック
¥1,770 (2025/02/01 22:47時点 | Amazon調べ)

そこから37年経ち、布袋さんのサウンドは進化し続けています。本当にすごいです。

でも、布袋さんのアルバムはGUITARHYTHM Ⅱまでは良かったのですが、なぜかGUITARHYTHM Ⅲあたりで少し距離ができてしまったんです。

ユニバーサル ミュージック
¥3,426 (2025/02/01 22:50時点 | Amazon調べ)
ユニバーサル ミュージック
¥1,918 (2025/02/01 22:50時点 | Amazon調べ)

僕のギターや音楽熱も冷めていった次期でもあったからかもしれません。

でもそんな中、一昨年になって急に布袋さんのライブに行きたくなりました。

理由はシンプルで、「布袋さんも60代。いつまでライブを続けられるかわからないし、40年以上最前線でギターをかき鳴らしている生のパフォーマンスをしっかり目に焼き付けておきたい」と思ったからです。

そして、その感動を15歳の娘とも共有したかったんです。

娘と行った「GUITARHYTHM VII TOUR FINAL “Never Gonna Stop!”」

2023年のクリスマスイブ、代々木第一体育館で開催された「GUITARHYTHM VII TOUR FINAL “Never Gonna Stop!”」。

ライブで楽しむために、久々に購入した布袋さんのアルバム「GUITARHYTHM VII」は、『GUITARHYTHM』の衝撃は無いにしても、聴き込んでいく毎に、その世界観や進化した布袋さんのギターサウンドに聞き惚れていきました。

今では、『GUITARHYTHM』の次に好きなアルバムになりました。

ユニバーサル ミュージック
¥3,054 (2025/02/02 00:14時点 | Amazon調べ)

僕にとって布袋さんのライブは、2011年のCOMPLEXの東日本大震災の復興ライブが最後だったので、12年ぶりでした。
そして、娘にとっては初めての布袋さんだったので、二人して大興奮でした。

もちろん、僕は「ホテーイ!!」と何度も叫びましたね。

クリスマスイブということで「X’mas Medley」も特別に披露され、アイナ・ジ・エンドさんとの「Andromeda」も圧巻でした。布袋さんは常に進化し続けていることを実感しました。

娘も「すごい!やばい!」と大喜びで、知らない曲でもずっと乗っていて、布袋さんの魅力をしっかり感じ取っていましたね。

娘と行った「GUITARHYTHM VII TOUR FINAL “Never Gonna Stop!”」

GUITARHYTHM VII TOUR FINAL “Never Gonna Stop!”」のBlu-ray(CD付き)を買って後で楽しむと、ライブの感動が蘇るし、演奏や表現、表情など細かい部分が楽しめるので感動しますね。

昨年のCOMPLEXの能登半島支援ライブ『日本一心』とギター熱の再燃

ちなみに、COMPLEXはデビュー当時から好きでした。吉川晃司も好きだったので、布袋さんと吉川晃司のユニットに絶叫しました。

COMPLEX結成時は、ちょうど大学入学の年で、宮崎から東京に上京したての頃でした。

COMPLEXの当時の武道館ライブ(1989年)は、ひとりで行って飛び跳ねてました。

そして、COMPLEXの解散ライブ(1990年)も、東日本大震災の復興ライブ(2011年)も、能登半島地震の復興支援ライブ(2024年)も東京ドームで生で見ました。

COMPLEXの能登半島地震の復興支援ライブ『日本一心』(2024年5月16日@東京ドーム)

この能登半島地震の復興支援ライブ『日本一心』(2024年5月16日@東京ドーム)は、布袋さんのライブに引き続き、娘と行ったんです。

娘は、またもや知らない曲ばかりなので、ノリノリでした。

このライブ『日本一心』の限定Blu-rayも手元にあり、何度も観ています。

結成当時のCOMPLEX、そして21年ぶりに再結成した2011年の東日本復興ライブ、そして13年ぶりに再再結成した2024年の能登半島支援ライブを観たものとして、その感動は一言では言い表せません。

そして、これをきっかけに、布袋さんやCOMPLEXの過去のライブ映像をBlu-rayやDVDで買い揃えているうちに、長い間触っていなかったギター熱が少しずつ復活してきました。

ついにギターを数本買って、アンプにヘッドフォンを挿し、毎日ドレミファソラシドを弾いている僕がいます(笑)

『HOTEI the LIVE 2025 “GUITARHYTHM Ⅷ TOUR”』の開催も決定!

(出典:HOTEI the LIVE 2025 “GUITARHYTHM Ⅷ TOUR” | Special | HOTEI.COM + TOMOYASU HOTEI OFFICIAL WEBSITE

布袋さんの誕生日2月1日に『GUITARHYTHM VIII』の予約は開始されましたが、届くのは2025年4月16日の予定です。

そしてさらに、『GUITARHYTHM VIII』のリリースに合わせて『HOTEI the LIVE 2025 “GUITARHYTHM Ⅷ TOUR”』の開催も発表されました。

もう、今年も布袋さんのライブに行くしかありません。

2023年、2024年、そして2025年と、こうして再び布袋さんの音楽と向き合うことになるとは思いませんでした。でも、布袋さんのギターはやはり特別で、僕の人生に欠かせない存在だと改めて感じています。

昔、ギター小僧だった僕が、20数年の時を経て、また布袋さんのライブに娘と通うようになるとは。人生は面白いですね。

『GUITARHYTHM VIII』 各種類の紹介

今回の『GUITARHYTHM VIII』は、いくつかのエディションが発売されますので紹介しておきますね!

完全数量限定盤(CD+2Blu-ray)と(CD+2DVD)

2024年12月6日・7日に開催された武道館2DAYSのライブ映像を完全収録。布袋さんの圧倒的なパフォーマンスを余すことなく楽しめる豪華版。

デラックスエディション A・B(CD+Blu-ray)と(CD+DVD)

それぞれ2024年12月6日・7日の異なる武道館ライブの映像を収録。Aには12月6日のライブBには12月7日のライブが収録されており、どちらもファンにはたまらない内容ですね。

ユニバーサル ミュージック
¥9,900 (2025/02/01 23:05時点 | Amazon調べ)
ユニバーサル ミュージック
¥9,350 (2025/02/01 23:06時点 | Amazon調べ)
ユニバーサル ミュージック
¥9,900 (2025/02/01 23:07時点 | Amazon調べ)
ユニバーサル ミュージック
¥9,350 (2025/02/01 23:07時点 | Amazon調べ)

通常盤(CDのみ)

シンプルに楽曲を楽しみたい人向け。GUITARHYTHM VIIIの音楽だけをじっくり味わえる。

ユニバーサル ミュージック
¥3,300 (2025/02/01 23:08時点 | Amazon調べ)

『GUITARHYTHM VIII』もライブも楽しみで仕方ありません。またあの興奮を体感しに行きます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次