熱中できること
当ページのリンクには広告が含まれています。
今日は長男の持久走大会に応援に行ってきました。
次女も応援です^^
結果は、、、(;_;) ご想像にお任せします。。。
昨日まで少し熱があって学校を2日休んだのもあるかもしれませんが
体育に限っては競争心がまるでないのがうちの息子(笑)
走りながらニコニコしてるし、校庭のタイヤをポンポン叩いてるし、、、
幼稚園の頃からなかなか運動が苦手です。
まあ、でも人間、得意不得意が必ずあります。
息子が得意なのは創作。
工作とか熱中すると止まりません。
周りの声が耳にまったく入らなくて困るほどです。
ダンボールとかストローとか風船とかコップとかバネとか
家にあるいろんなものを使って何でも作ります。
ニンテンドーDSが欲しいと言ってたとき、
DSを紙で本物そっくりに作ってたのには笑えました。
親バカかもしれませんが、
時を忘れるほど熱中できるものが一つでもあればいいと
私は思います。
その熱中できることが仕事になり
毎日を楽しく生きれる子供たちになってもらいたいです。
コメント