シンディ・ローパーは最高のエンタテイナーだ
今朝の宮崎は快晴!
河川敷は風が強かったけど、気持ちよくランニング出来ました(^^)
昨晩のことですが、「ロケットニュース24」に私が好きなアーティストの一人、シンディ・ローパーの記事が出てました。
何やらアルゼンチンの空港で、アナウンスのマイクを奪って、ヒット曲「Girs Just Want to Have Fun」を歌い出したというのです。
57歳でもまだまだパワフルで、チャーミングで、そしてファンキーなシンディがまた何をやらかしたのかと思ったら、、、
欠航や遅延が相次いでいた空港で足止めを食らった客達が、苛立って講義を始めたらしいのです。
それを見かねたシンディが、「Girs Just Want to Have Fun」を歌い始めたところ、騒ぎが収まったというでした。
これこそ、最高のエンタテイナーです。
人を喜ばすことが好きで、それを自分の好きな歌で実現できるのが、アーティストです。
別の見方をすれば、
「アーティストは、自分の好きなことでお金を稼げる」
という面もあります。
でも、本質はエンタテイナーでなければ人に愛されることはありませんし、本人のやりがいや生きがいにはならないでしよう。
そう考えれば、ビジネスで成功するにも、エンタテイナーの要素も大事だと言えます。
また、これが、売り込まなくても大行列を作る秘訣でもあります。
まずは、損得感情なしで人に喜んでもらえるものを、自分の得意な事で提供すればいいのです。
もちろん、ビジネスなので戦略は必要です。
ただ、自分が儲ける事だけ考えていても決してビジネスは上手くいきません。
今回のシンディ・ローパーの件は勉強になりました。
シンディ・ローパーの動画はYouTubeに複数アップされてます。
結果的にバイラルマーケティング効果を生むんですよね。
最高に素晴らしいです。
iPod touchからの投稿
コメント