成功者がやるべきこと【成功体質304】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 
 
 「成功」を目指そうと思った時、
 多くの人は「自分の成功」を意識して目指していると思います。
 
 自分の成功とは、
 「自分が望む収入を稼げるようになること」
 「自分が望む暮らしができるようになること」
 「自分が欲しい物を変えるようになること」
 「自分がやりたいビジネスをやれるようになること」
 「自分がなりたい自分になれるようになること」
 などという意味です。
 
 売れてる本などを見てもそのような本が多いことから
 そのような傾向にあることが分かります。
 
 「自分が〜」というのは利己的な視点ですが、
 自分が一番かわいいのが人間ですから当然でしょう。
 
 また、「自分が満たされる前に、他人を満たすことは難しい」
 「自分がまだ成功もしてないのに、人のためになんてできない」
 とも考えてもいるでしょう。
 
 
 私もそうでした。
 
 自分がどう生きていけばいいのかも分からなくなったり、
 1日の生活費も借金してたりという頃が長かったので、
 自分のことで精一杯でした。
 
 歯を食いしばって、
 必死に重労働や長時間労働をしてた頃もあります。
 
 なんとかその場を凌ぐことはできましたが、
 「私が考えている成功はその先にはない」と気付きました。
 
 成功は、利己的な思考のみでは達成しないんですよね。
 
 成功とは、「人の役に立つことによって達成することができる」
 ということが分かったのです。
 
 
 私の場合は、結婚し、子どもができたことが
 最初の大きな転換期でした。
 
 「自分のことよりも嫁や子どもたちのために頑張ろう」
 と思考が変わったのです。
 
 それから、親であったり、私と縁がある方々であったり、
 地球や世界などに役に立てることをする、と決めてます。
 
 
 人には「良心」があります。
 
 自分の利益や生活のために、その良心を押し殺したことをやっていても、
 その先には成功はないでしょう。
 
 大げさかもしれませんが、
 「日本のため世界のため未来のためにできることをやる」
 それが成功者がやるべきことだと思っています。
 
 
 そんなことを考えながら、
 「本当に人が幸せな心を満たされるのは、
 お金やモノを手に入れたときではなく、人の役に立ったときだな」
 と、1ヶ月ぶりの東京に着いてふと感じた次第です。
 

 ★ 世界一自由な起業家「ひとりネット起業家」の秘密
   関達也のメルマガ登録はコチラから
   ※おかげさまで読者数9万人を突破しました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次