うまくいかないJVについて【成功体質266】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 JV(ジョイントベンチャー)という言葉を聞いたことがある人は
 多いと思います。
 
 他人や他社と組むことにより、
 事業を発展させたり、戦略的な提携をしたりすることです。
 
 JVの概念は昔からあったわけですが、
 起業家が増えたり、SNSを利用する人も増えたりしてきたことで、
 JVが加速しています。
 
 住んでる地域に関係なくJVができるようになったのは、
 インターネットの恩恵ですよね。
 
 本当に素晴らしいことだと感じています。
 
 
 ただ、この流れはちょっと危ういな、
 と感じることもありました。
 
 それは、JVがうまくいかなかった話を、
 いろいろ聞く機会があったことからです。
 
 うまくいかない大きな原因は、
 実力のない人がJVをする場合にあるようです。
 
 チャレンジする点は凄くいいことだと思います、
 
 しかし、JVは他人と組んでやるわけですから、
 もともとトラブルが付きものなわけです。
 
 特に個の力がないと、
 どこかで相手に依存してしまうことになります。
 
 他人に依存する形では、当然事業は上手くいかなくなります。
 
 
 あと危ないケースは、JVで上手くいってしまった場合です。
 
 実力がない状態で上手くいった場合は、
 JVのパートナーの力で上手くいったということです。
 
 そういう成功体験をしてしまうと、
 自分の力を過信してしまうことに繋がりやすいです。
 
 そうなると、その後、
 どこかでつまづく可能性が非常に高くなります。
 
 小さなつまづきならいいですが、
 人生を棒にふるようなつまづきはダメージも大きいです。
 
 
 そういうことにならないためにどうすればいいかというと、
 「個の力をつける」ことに尽きます。
 
 「個の力をつける」とは、
 他人に頼らずひとりで切り開き、稼ぐ力です。
 
 ひとりでも稼ぐことができなければ、
 真の起業家ではないと私は考えます。
 
 JVで成功したいなら、
 まずはひとりでも稼げる力をつけることです。
 
 そういう人同士がJVをすれば、うまくいく確率は高いでしょう。
 
 
 ★ お知らせ ★
 
 来週5月27日〜6月1日まで、
 あなたの人生が”今”劇的に変わる「関達也5都市セミナー」を行います!
 
 ご興味があれば、お早めに↓をチェックされることをおすすめします。
 
 ●関達也 5都市セミナー ⇒ http://netkigyo.com/a/130527.html
 
 
 ★ 世界一自由な起業家「ひとりネット起業家」の秘密
   関達也のメルマガ登録はコチラから
 ⇒ https://sekitatsuya.com/mailmagazine/
 ※おかげさまで読者数9万人を突破しました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次