考えたらいけない場面【成功体質153】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 私は、志が高い人や夢がある人と話をすることが大好きです。
 
 今年は特にそういう人たちに会う機会がたくさんありました。
 
 
 そして、話をしながらつくづく感じたのは、
 
 そういう人たちはみな、いろんなことを考えているということです。
 
 
 考えることが大好きなんですよね。
 
 
 
 私も考えることが好きです。
 
 考えることは、趣味みたいなものだなとさえ思います。
 
 
 でも、これは決して一部の人だけのことではありません。
 
 人間は常に何かを考えている生き物だからです。
 
 
 
 例えば、「無心になってください」と急に言われても、
 
 「腹減ったな」とか「午後の予定は?」とか、
 
 すぐにフッと別のことがよぎるので、5秒ももたないかもしれません。
 
 
 
 今日は何がいいたいのかというと、
 
 このようにいろんな考えが浮かぶことが、
 
 行動を邪魔している場合があるということです。
 
 
 
 例えば、「決めたことをやるぞ!」と思って取り掛かろうとしたときに、
 
 「あ~面倒だな」とか、「これよりあっちを先にやろう」とか、
 
 いろんな考えが浮かぶのです。
 
 
 そして、他のことを考えてしまい、
 
 決めた通り進まなくなってしまうのです。
 
 
 
 そこで、どうすればいいかというと、
 
 決めたことはロボットのようにこなすことをおすすめします。
 
 
 あ~だこ~だ考えずに、
 
 ひたすらロボットのようにやるのです。
 
 
 今私も、ロボットのようにブログを書いたところです(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次