まず底辺からしっかり整えよう【成功体質144】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 働いたり、学習したりすることはすごく大事です。
 
 これが、ビジネスで稼ぐことに繋がります。
 
 
 「ビジネスに挑戦するならば、勝たなければならない。
 
 勝てば官軍。負ければ倒産が、現実なのだ。」
 
 これは、マクドナルド創業者の藤田田さんの言葉です。
 
 
 飲食業界のトップを走っていたからこその言葉です。
 
 
 
 ここまで大きな産業のトップになる必要はないでしょう。
 
 
 でも、稼げなければ起業家としては失格です。
 
 死活問題ですし、夢も叶いません。
 
 
 私も振り返れば必死だったと思います。
 
 その甲斐もあってか、夢が叶いはじめました。
 
 
 
 しかし、私は大事なことに気付きました。
 
 
 それは、稼ぐために頑張ることは大事ですが、
 
 食事や睡眠、運動などをおろそかにしてはいけないということです。
 
 
 
 「無理が利くうちはいい」と思っていたり、
 
 「成功してからでいい」と思っていたりする人もいるでしょう。
 
 
 実際、私がそうでした。
 
 
 死に至るほどのことはなかったのですが、怖い思いはしました。
 
 今、こうして健康でいられることはラッキーだと思います。
 
 
 その経験から今では、「気付いてからでは遅い」
 
 と考えるようになりました。
 
 
 
 また、食事や睡眠、運動をおろそかにすると、
 
 集中力を欠いたり体力が衰えたりと、本来の力を発揮できません。
 
 
 頑張り過ぎると、いい結果が出ないのです。
 
 
 
 マズローの5段階欲求というものがあります。
 
 人間には、以下の5つの欲求があります。
 
 
 1.生理的欲求
 2.安全の欲求
 3.社会的欲求
 4.尊厳欲求
 5.自己実現欲求
 
 
 ピラミッドの図でこの5つが示されたものを
 
 ご覧になったことがあるかもしれません。
 
 
 ピラミッドでは、1の「生理的欲求」がピラミッドの底辺です。
 
 順番に上に上がり、5の「自己実現欲求」が頂点となります。
 
 
 
 底辺に近いほど、原始的欲求になるので、
 
 1の「生理的欲求」、つまり食事や睡眠などは、
 
 人間が最低限必要とする欲求ということです。
 
 
 つまり、頂点の「自己実現欲求」を満たす前に
 
 「生理的欲求」から順番に満たす必要があるということになります。
 
 
 
 テクノロジーが進化しても、
 
 人間は生身です。
 
 
 真の成功を目指している人は、
 
 食事や睡眠、運動をもう一度見直されることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次