バンコク(タイ)に着きました!【成功体質119】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 今、バンコク(タイ)です!

photo:03


photo:02


photo:01



 昨日のメルマガでは、沖縄から帰ってきて
 
 「緊急家族会議をした」と書きました。
 
 
 そう、家族会議の結果、結局予定通り
 
 タイとカンボジアへ松葉杖での旅に出たというわけです。
 
 
 
 でも、当初の予定とは少し異なりました。
 
 
 
 異国の地で足が不自由ということは
 
 周りの人、そして親や嫁にもかなり心配されました。
 
 
 骨折しているということだけでもそうですが、
 
 もし、狙われてでもして、事件に巻き込まれるようなことになれば
 
 多くの人に迷惑をかけてしまうことになります。
 
 
 私もそれを言われたら、無謀な旅だと思います。
 
 
 
 危険性を考えた嫁は「ひとりでは心配だ」と、
 
 不安を隠せずにいました。
 
 
 家族の幸せを一番に思う嫁には、
 
 やはり心配をかけられません。
 
 
 
 そして、ひとつの案が出ました。
 
 
 私は嫁に、
 
 「じゃあ、一緒に行く?」
 
 と聞いてみたのです。
 
 
 
 しかし、残された3人の子供がいます。
 
 
 私の親に面倒を見てもらうにしても、
 
 3人は大変ですし、一番下はまだ3歳。。。
 
 
 「3歳の子にとって10日はちょっと長いのでは?」
 
 と感じたことと、嫁も「3歳の子を置いていくのは心配だ」となりました。
 
 
 そして、緊急家族会議をした結論は、
 
 私と嫁と3歳の次女との3人で行くということでした。
 
 
 
 それを決めたのが出発の前日、もう残り24時間を切ってました。
 
 
 飛行機チケットを取ったり、ホテルの再手配をしたりなど
 
 ギリギリで何とか間に合いました。
 
 
 で、今無事に、3人でバンコクに到着したというわけです。
 
 
 
 今回は、無理やり自分の考えを通したような展開です。
 
 
 しかし、これは私の夢を実現するための戦略どおりの展開でした。
 
 
 
 私は12日、沖縄から宮崎に帰る飛行機の中で、
 
 「手術はしないことにしよう!
 
 そして、絶対にタイとカンボジアには行く!」
 
 と決めました。
 
 
 
 そこからは「ひとりでは行ったら駄目」という反対の声を受けながらも、
 
 「どうやったらそれが実現できるだろう?」
 
 とずっと考えていたのです。
 
 
 
 この思考法は私が夢を実現するために
 
 今までずっとやってきたことでした。
 
 
 
 「~は無理だ」と考えれば、
 
 思考は、それを無理と肯定する方法や言い訳を導き出します。
 
 
 しかし、「どうやれば~を実現できるか」と考えれば、
 
 思考は、それを実現するためのアイデアや知恵を導き出そうとするのです。
 
 
 
 後者になれば、夢を実現できる人になります。
 
 大事なのは、一度決めたことを簡単にあきらめないことです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次