感情が揺れてませんか?【成功体質114】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 感情を表す有名な言葉に「喜怒哀楽」があります。
 
 
 この言葉を見ると、感情って何だか単純に見えます。
 
 しかし、人の感情は複雑です。
 
 
 
 例えば、嬉しいことがあったとき、人は喜びますよね。
 
 
 でも、ただ「喜」だけの感情がそこにあるかというと
 
 そうではありません。
 
 
 「喜」を感じながら、裏では「哀」を感じる場合もあります。
 
 
 また、喜んでいたら、周りの人に馬鹿にされてしまい、
 
 怒りを感じてしまった、となる場合もあります。
 
 
 
 このように、感情は複雑に絡み合ってます。
 
 
 
 そして、成功するためには、
 
 この感情をコントロールすることが必要といいます。
 
 
 
 例えば、「成功を目指してやる気になっていたのに、
 
 ネガティブな話を聞かされて自分までネガティブになってしまった。
 
 結局、先に進むのをやめてしまった、、、」
 
 
 これでは、成功できるはずがないですもんね。
 
 
 
 で、最終的に成功するために必要なのは「行動」です。
 
 
 感情に揺さぶられず、決めたことを淡々とやればいいのです。
 
 
 
 でも、これがなかなか出来ないのが人間です。
 
 
 「感情に揺さぶられて、行動にブレーキが掛かってしまった、、、」
 
 という経験は多くの人が持っているでしょう。
 
 
 
 実は、私も昔はよくありました。
 
 
 
 しかーっし!
 
 私は、急に決めたことを淡々とこなせるようになったのです。
 
 
 それからは結果がどんどん出ました。
 
 
 その理由は振り返ってみると簡単なことでした。
 
 
 
 それは、「人と会わないようにした」のです。
 
 
 
 感情を揺さぶられる原因は、人間関係がほとんどです。
 
 
 人間関係と言えば、悪影響を与えるテレビ番組も同じです。
 
 私は随分前からテレビを見てません(サッカーの試合は別ですが 笑)
 
 
 
 ネガティブな人や、良くない意味で価値観が違う人と接していると、
 
 自分までネガティブになってしまったり、やる気を失ってしまったり、
 
 という経験があなたも少なからずあると思います。
 
 
 
 私は、成功を目指していた頃からそれを意識していましたが、
 
 人と会話をすることで感情が複雑になることがよくあったのです。
 
 
 
 たまたま私は、自宅でインターネットを使って生活できるようになる、
 
 ということを目標にしました。
 
 
 その結果、ほとんど人に会わずしてビジネスが出来たのは幸運でした。
 
 
 
 でも、ずっと人に会わないで生きるのは楽しくありません。
 
 
 同じ志を持った人とたくさん会いたいし、
 
 応援もしたいと思いました。
 
 
 
 そして私は、プライベートでは3年半前からサッカーをやり始め、
 
 ビジネスでは昨年から人に会うようにしました。
 
 
 
 これらは、人と会う場所や友人を自ら選んでいるということです。
 
 
 ポジティブな人や、価値観が合う人とのみ、
 
 会うようにしているということです。
 
 
 そのおかげで今はすごく精神的にいい状態を保っています。
 
 
 
 ぜひ、成功し続けるために、
 
 人と会う環境をコントロールされることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次