初対面の人をほめる簡単な方法【成功コミュ力13】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

初対面の人をほめる簡単な方法

こんにちは!関達也です。

初対面の人をほめようとしても
どこをどうほめていいのか分からないまま、時間だけが過ぎていく、、、
という人は多いのではないでしょうか?

ほめることで相手はいい気持ちになります。

そして会話がはずみ、結果的に好意をもってくれる可能性が高まります。

ちなみに、ほめることについては【成功コミュ力4】で、
“ほめないよりはお世辞でもほめた方がいいけれど、
「人を本心から褒める」ことが大事”
という内容を書きました。

まだ読んでない人は、↓から読むことができます。

相手のことをよく知っていれば、本心からほめることは
さほど難しいことではないと思います。

でも、初対面の人を本心からほめるというのは
なかなか難しいですよね。。。

私もチャレンジしていますが、相手のことをよく知ることが必要で、
そのためには質問力が必要だと感じてました。

でも、質問力のスキルって簡単にはつきません。

では、どうやって初対面の人をほめればいいのでしょうか?

例えば、そうも思ってないのに、
初対面の男性に「凄いですね!」「かっこいいですね!」や、
初対面の女性に「綺麗ですね!」「かわいいですね!」
など言ったとしたらどうでしょう?

見え透いたお世辞になったり、その後の会話が続かなかったりという経験
があるのは、私だけではないと思います(笑)

そこで、初対面の人をほめる簡単な方法をご紹介します。

初対面の人をほめる方法

それは「相手の持ち物や服装をほめる」という方法です。

特に女性が効果的だと思いますが、男性、女性を問わず
自分の持ち物や服装にこだわりを持っている人は多いと思います。

人は、持ち物や服装をほめられるとうれしいものです。

ただ、くれぐれも初対面で顔を合わせた直後にいきなりほめると、
見え透いたお世辞に聞こえるので注意しましょう。

ひと通り自己紹介などの挨拶をし終わったあとで、例えば
「その時計、素敵だな~と思って。さっき見て気になってました。」
とさりげなくほめるといいです。

持ち物や服装をほめることは、相手に関心がある、ということを
間接的に伝えていることになります。

また、ほめる対象の物ですが、
できれば、実際にあなたが少しでも興味があるものがいいと思います。

そうすれば、話もより盛り上がりますし
あなた自身も話を聞くのが楽しくなってくるでしょう。

ちなみに、会話を盛り上げるには、ほめた後で
「どちらのメーカーですか?」とか「どこで買われたのですか?」
と質問すればいいです。

相手が気に入っているものなら、話を聞いてもらいたいでしょうから、
あなたは聞き役に徹することをおすすめします。

そして、↓を実践すればより好感度アップ間違いなしです(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次