2012年、ともに成長していきましょう!
2012年、あなたはどのような目標やテーマを掲げたでしょうか?
私は今年も「仕事」、「プライベート」、「成長(自分磨き)」
の3つのカテゴリで目標を掲げました。
このカテゴリを簡単に説明すると、
「仕事」は、事業内容や会社の目標(売上目標や給与)
「プライベート」は、家族サービスや趣味、社会貢献
「成長(自分磨き)」は、自分を成長させる読書や運動
というような内容になります。
そこで、まず2011年を振り返ってみました。
すると、「プライベート」と「成長(自分磨き)」の2つに
今までになく力を入れてたことに気付きました。
結果、かなり充実していました。
まずは「仕事」ですが、新しいサービスを2つ立ち上げました。
そして社名変更と増資を行い、ウェブコンサルティングも正式に始めました。
あとはもう少し違った動きも計画してましたが、それは今年頑張ります。
そして「プライベート」では、妹と私、父と私、という形で
二人旅を2回しました。
コンサートやクラブワールドカップなどで東京や横浜などに行きましたが、
どちらも強く思い出に残る旅でした。
あと、母と義母と私の家族で長崎旅行をしました。
趣味では、念願のサッカーのトップ(シニア)リーグに
加入することができました。
そのチームでは初の優勝をすることができました。
私自身も2得点を入れたので、少しは貢献することができたと思います。
音楽ではライブはまだ出来ていませんが
ギターは少しずつ上達してると思います(笑)
社会貢献は、もう一つ寄付先の団体を増やし寄付先が合計4つになりました。
あと、東日本大震災でも個人と会社で寄付をしました。
「成長(自分磨き)」では、本を124冊読みました。
100冊を目標にしていた当初はハードルが高いかなと思っていたのですが
フォトリーディングを始めてから随分楽になりました。
あと東京や大阪のセミナーに参加しました。
毎月のように通っていたこともあり、新しい出会いもありました。
運動はほぼ毎日3~4Kmのランニングをやりました。
サッカーは週2回ぐらいのペースです。
2011年はこんな感じでした。
41歳になりましたが、よりアクティブになってきたので
以前より体力がついているのを感じます。
体力と健康はいい仕事をする条件です。
また、精神面も肉体と同じく健康であることが大事だと実感してます。
ですから、今年も「プライベート」と「成長(自分磨き)」の充実は
力を入れていきたいと思います。
というわけで、2012年は、
「プライベート」では、主にランニングとサッカーと海外旅行を。
「成長(自分磨き)」では、読書200冊、
そして今年は新たにコミュニケーション力のアップを特に意識します。
「仕事」の方では、本の出版やパーソナルブランドの確立。
そして、特に時間の使い方を意識して行っていきます。
長時間働くことが良い、というのは日本人特有の考えです。
私は仕事も大好きですが、ダラダラと働くのは好きじゃないですし
人生で楽しみたいことは他にもあります。
少ない時間で最大限の結果を出すために知恵を絞っていきます。
すべてが計画どおりにいくとは限りませんよね。
昨年は東日本大震災が起こり、多くの人の人生が変わりました。
今年も何があるか分かりません。
でも、また新しい目標を設定すれば前に進むことができます。
成長したい人は、今よりも高いところの目標を掲げることです。
一緒に成長していきましょう!
今年もお役に立てる情報を配信していきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント