嫌いな人も大事

当ページのリンクには広告が含まれています。

人は、食べ物や遊び、仕事、付き合う人など
嫌いなものを避ける傾向にあります。
好きなことばかり選んだ方が楽しいですし、普通に生きれますので、
敢えて嫌いなものを選択する必要はないでしょう。
でも、嫌いと思って避けているものを受け入れることで
自分を成長させることができます。
今日は、その中でも「嫌いな人」についてお話ししたいと思います。
『あの人が嫌い』
とはよくあることだと思います。
嫌いと判断してしまうと、
その人の考えや意見まで否定してしまいがちです。
そうなると、新しい考え方や意見を学ぶチャンスは減ってしまいます。
特に、自分の意見や考えが一番正しいと思っている人は
自分と違う意見を言われると反発したりその人を嫌いになったりします。
しかし、そういうところにこそ、
自分の殻を破るものを発見することができます。
嫌いな人から、成功の秘訣やヒントを学べるかもしれないのです。
ここで『嫌いな人を好きになってください!』
とは言いませんのでご安心ください(笑)
もし、嫌いな人や自分と違った意見を言う人がいた場合、
最初から否定する姿勢で聞かず、まずは
『うん、うん』
と受け入れて聞くことをオススメします。
受け入れて聞くことで、自分が持ってない考え方や行動、魅力など
必ず一つは学ぶべきことがあるはずです。
首を縦に振ることで自然に受け入れることができます。
ぜひ、試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次