便利すぎて手放せないツール
ツールと言えばPCで使用することが以前は多かったと思います。
しかし、最近ではiPhoneやiPod Touch、iPad、Androidのアプリが一般的に
なったことで多くの人が便利なツールを使う機会が増えたと思います。
これからの時代、スマートフォンやタブレット端末を使えることが
ビジネスマンには必須のスキルになってくるでしょう。
そして、優良ツールを活用することで、ビジネスもより効率的になり、
成果が出ることは間違いありません。
そこで今日は、私が愛用している使っているツールのひとつである
「Evernote」についてお話したいと思います。
Evernoteは、テキストやウェブページ、写真などとにかく何でも
メモすることができるツールです。
有料版もありますが、無料でも十分使えます。
PCやiphone、iPod Touch、Android、その他スマートフォンなど
で使用することができますし、携帯のメールでメモや写真を送信することも
できます。
Evernoteの便利さは毎日使わないと実感できないかもしれません。
私はEvernoteに慣れるまでは、メモを取ろうとしても
気付いたら手書きのノートを使ったり、別のところにメモしてました(笑)
しかし、毎日使って便利さが分かってくると
本当に手放せなくなりました。
メモは、実際に自分の手で書くということも大事です。
脳に刺激がいきますし、頭の中にも入ります。
しかし、現代のスピードについていくためには
スピードと効率を考えることも大切です。
私がEvernoteで特に便利だと思うのが、メモを同期できることです。
ノートや手帳にアイデアをメモをしていたとしても、
いつもそのノートや手帳を持ち歩いているわけではありません。
私は、EvernoteをPCやiPod Touch、iPadで利用していますが、
必ずいつでもどれかは扱える環境にいます。
その状況に応じて全ての端末で
メモを書いたり、見たりすることができるのです。
いざという時に、
いつでも書けたり見たりするというのは相当便利です。
そして、私が書き溜めていることの多くが、ネタやアイデアです。
面白いネタやWebページなどは、とにかくメモして
メルマガを書く時に参考にしています。
また、アイデアはすぐに書かないと忘れるのですぐにメモします。
ノートブックが複数作れますのでメモを振り分けられますし、
タイトルやタグも使えるので簡単に整理することができます。
また、メモを検索することもできます。
ちなみに、仕事以外でも
音楽やサッカー、旅行などで必要なことも使ってます。
先日、東京に行った時も、
科学技術館やキッザニアの地図などもメモしてました。
とにかく、何も考えずにガンガン書き込むことが
Evernoteを使いこなすコツだと思います。
あと、Evernoteをさらに使いこなすための2つの方法をお教えします。
1つ目ですが、FastEver(230円)というアプリがあります。
Evernoteもアプリですが、起動から入力までが少々時間がかかります。
FastEverは、簡単に素早くメモができ直接Evernoteに保存できます。
一行目が自動でタイトルになるのでかなり便利です。
⇒ http://www.yasashiku.com/fastever.html
2つ目は、Googleリーダーから気になったページを簡単に
Evernoteに保存できる方法です。
Googleリーダーを開いて、
「設定」→「送信先」→「カスタムリンクを作成」で進めばOKです。
↓のように設定します。
名前 : Evernote
URL : http://s.evernote.com/grclip?url=${url}&title=${title}
アイコンのURL : http://www.evernote.com/favicon.ico
※URLは貼り付けてください。クリックはしないように。
Googleリーダーの各記事の下に「送信先」とありますので、
Evernoteのアイコンをクリックすれば保存されます。
メモすることはとてもいいことです。
あなたのビジネスが発展することを期待しています。
コメント