Google スマートフォン「Nexus One」発表
Googleが1月5日にスマートフォン「Nexus One(ネクサス・ワン)」を発表しました。
Android OS 2.1を搭載した「Nexus One」はHTCがデザインや製造を担当、そしてGoogleブランドとしてGoogleが販売。
3.7インチのメインディスプレイは有機ELで、タッチパネルを搭載。解像度はワイドVGA(480×800ピクセル)。プロセッサーはQualcommのSnapdragon(1GHz)で、512Mバイトのメインメモリと512Mバイトの内蔵フラッシュメモリを備える。microSD/microSDHC対応の外部メモリスロットもある。ディスプレイの下部には、「HT-03A」と同様のトラックボールも用意されている。2つのマイクで雑音を検出し、クリアな通話が可能なアクティブノイズキャンセル機能も備えた。
通信方式は、初期のバージョンではUMTS/GSM対応となるが、Verizon Wireless向けにCDMA2000対応版もリリースされる模様。UMTS版は2100/1700/900MHzに対応しており、GSM/EDGEの1900/1800/900/850MHzでの通信も可能。最大通信速度は下り7.2MbpsのHSDPAと上り2MbpsのHSUPAをサポートする。
IEEE802.11b/g/n対応の無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、GPS、電子コンパス、加速度センサー、照度センサー、近接センサーなどを装備。720×480ピクセル/20fpsでの動画撮影もできる500万画素のCMOSカメラ、LEDフォトライトなども備える。バッテリー容量は1400mAh。外形寸法は幅59.8×高さ119×厚さ11.5ミリ、重量は約130グラム。
Google、Android 2.1搭載の“スーパーフォン”「Nexus One」を発表
まだ日本からは購入できませんが、どのような販売形式になるんでしょうね。
スマートフォンはまだ持ってませんが、個人的にはiphoneよりもGoogle携帯に興味があります。
コメント