作業の効率をよくする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

作業の効率をよくする方法

ホームページを作ると、HTMLファイルが複数できます。
 
各HTMLファイルが、ホームページの1ページ1ページになるので、
例えば100ページのサイトであれば、
HTMLファイルも100個あるということです。
 
 
そこで厄介なのは、たとえばメニューをちょっと増やそうと思ったら、
その100のファイルを修正しなければならないということです。
 
1つ1つファイルを開いて修正していたら大変ですし、
『もうやりたくない!』
と二度と修正作業をやらなくなるかもしれません。
 
 
そんな場合にとっておきのツールとして、
「複数ファイルの複数行が一括で置き換えることができるツール」
というものがあります。
 
 
そのツールを使うと、
たとえば、↓のようなメニュー部分のソースを
 
<li><a href=”../category01/”>カテゴリ1</a></li>
<li><a href=”../category02/”>カテゴリ2</a></li>
<li><a href=”../category03/”>カテゴリ3</a></li>
<li><a href=”../category04/”>カテゴリ4</a></li>
<li><a href=”../category05/”>カテゴリ5</a></li>

↓のように、一括で置き換えることができます。

<li><a href=”../category01/”>帽子</a></li>
<li><a href=”../category02/”>メガネ</a></li>
<li><a href=”../category03/”>時計</a></li>
<li><a href=”../category04/”>アクセサリー</a></li>
<li><a href=”../category05/”>靴</a></li>
 
 
複数のファイルを検索・指定して、一括で置き換えることができるので、
時間もかかりません。
 
タイトルの変更など、ちょこっとした修正も簡単にできます。
 
 
また、これはHTMLソースに限らず、
スタイルシートやテキストファイルでも可能です。
 
1行だけではなく、
複数行の置き換えができますので重宝します。
 
 
ちなみに、私が使っているツールは、「GrepReplace」です。
 
GrepReplace

もちろん、無料で手に入ります。
 
 
このような作業効率を上げるツールを使って
あなたの自由な時間を増やすことをオススメします(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次