不景気と叫ばれる中、力よりも・・・

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

不景気と叫ばれる中、力よりも・・・

自動車メーカーや大企業のリストラ策など、雇用問題のニュースが後を絶ちません。
内定取り消しも問題になっていますね。

スーパーなどでは安売り合戦も加熱して、家電の量販店が繰り広げていた「他店よりも安くします」というのも始まっているようです。

他店のチラシを持っていけば、それよりも安くなるようですね。

赤字覚悟で、とにかく現金化して、この不景気を乗り越えようとしているようにしか見えません・・・

デフレになれば、賃金も下がるし、雇用問題にも関わってきて、そして、消費者の財布の紐がきつくなり、余計、モノが売れなくなります。

デフレスパイラルってやつです。

この年末にさらに加速していきそうなので、来年はどうなるんだろう?って感じです。

来年、就職する学生たちは大変だと思います。

私が、就職活動をしたころは、バブルが弾けた後だったので、やはり氷河期だったと思います。

バブルの頃は、大企業や銀行、証券会社などは人気でしたが、バブルが弾けると、ずいぶん様子が変わったようでした。

ただ、私の場合は、なんとなく、就職活動ってした方がいいのかな~って感じだったので、ココだ!と決めた会社もありませんでした。

就職活動先で覚えているのは、東京にある複数の外車を扱うディーラー(今でもあります)と、広告代理店でした。
ディーラーは一次試験で落ちて、広告代理店は一次試験は受かりましたが、二次試験は行きませんでした。

結局、私は留年したので、就職活動の経験のみが残りましたが(笑)

卒業しても、サラリーマンになる気がなかったです。
サラリーマンは、自由じゃない気がしていました。

だからといって、独立ということを考えていたわけでもありません。

もともとはミュージシャンやレーサーに憧れていた頃もありましたが、それで食べていくのは諦めたときに、残る手段は、自分の力で食べていくことでした。

今思い返せば、自分の「力」というよりは、自分の「頭」でしょうか。

力任せに働いていたころはありましたが、頭を使った方が、何倍も稼げるし、楽ができるし、楽しく幸せな人生が送れることに気付きました。

これは、サラリーマンでも同じだと思います。

これからの時代、いかに「頭」をうまく使うかで、人生は変わります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次