引退

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

引退

2004年アテネ五輪競泳女子八百メートル自由形金メダリストの柴田亜衣選手が引退会見をしたようですね。

今朝知りました。
※テレビを見なくても、ネットを見ればニュースが手に取るようにわかる時代は素晴らしい・・・

水泳の指導者としてではなく、OLとして働くようですね。
おそらくしばらく月日が経てば水泳がやりたくなり、水泳に関わると思いますが。

金メダルの実績、もったいないですし、自分が真剣に取り組んできたものを人生の中でそうそう簡単に手放せるものではないと思います。

引退と言えば、Qちゃんも引退しましたし、サッカーでは名波やモリシ、野球では、清原や野茂も引退ですね。
ほんとにスポーツの世界は引退が早いですね。

多くのプロ選手は、引退後のことを考えずにがむしゃらに結果を求めて頑張っていると思います。
でも、通常は、プロになっても名を残すぐらいに成功する人は一部です。

そして、20~30代で引退するスポーツの場合は、明らかに引退後の人生の方が長いです。

スポーツ選手は、私たちにあきらめない気持ちや勇気、希望、夢を与えてくれる人たちです。
まさにエンターテイナーでもあると思います。

そんな人たちが引退後でも活躍できる場が整備されればいいなと思います。

引退って、一つの時代が終わっていく感じがしますね。

ちなみに、ビジネスは生涯現役でできますよね。

なんて恵まれているんだろうって思います。

自分がやりたいことのアイデアさえあれば、一生楽しく生きていけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次