外食

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

外食

不景気と叫ばれる中(叫んでいるのは聞いたことがないが)、一番最初に削られるのは、『外食』というデータが出ていました。

昨日は、久々にイオンでご飯を食べようと思い、午後7時ぐらいにレストラン街に行きました。
イオンのレストラン街は、ほぼ制覇したので、最近は行ってなかなったのですが、以前はこの時間は通路は待ちの人達で溢れかえっていました。

人気に関わらず、結構どこも待ちだったと思います。

しかし、昨日はガラガラ。
天気もそう悪くなく、時折ほんのパラパラと雨が降る程度だったので、天気の影響ではなさそうです。

食事をしていると、少し待ちが増えてきているようでしたが、ほとんど待たずに入れている感じでした。

大企業は不景気のあおりをモロに受けます。

先日、トヨタ自動車が、1兆円もの大幅な業績下方修正や7割の減益を発表しました。
円高もあるので、輸出に響いたのだと思います。

それが、中小企業にも飛び火して、そして。サラリーマンの減給やボーナスのカット、リストラで、飲食業界にも響くんでしょう。

私自身、お金がなかったときは、外食なんてまったくしていませんでした。
妻には感謝しています。

外食は、家の食卓では味わえないサービスや食事、居心地の良さ(店によりますが)を得ることができますが、そして何より、奥さんの手助けにも繋がります。

そして、それが毎日の生活や仕事にフィードバックされます。

今は、自由に外食ができるようになったことで、幸せを感じています。

日本が元気になるには、飲食業界が元気になるときかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次