夏は海に行きたいな~「決めることで人生が変わる!」
![](https://sekitatsuya.com/wp-content/uploads/2017/08/981677_579573915415378_1505848944_o.jpg)
夏は海に行きたいな~「決めることで人生が変わる!」
8月が始まりましたね!
月の始まりって、なんかピンッ!と
背筋に1本芯が通るようなそんな感じがします。
午前中、少し外が歩きたくなり、
河川敷をウォーキングしてました。
快晴で風が強くて気持ちいい河川敷でした。
私は歩いたり、走ったりしていると
いろいろひらめいたりすることがあります。
夏は河川敷で、毎日夕方ランニングをしてますが、
午前中も何かひらめくかな?と行ってきた次第です。
そして早速感じたことがありました。
それが何かというと、
「決めることで人生が変わる!」
というものでした。
世の中には、
・決めている人
・決めてない人
がいます。
別の言い方をすると、
・目標がある人
・目標がない人
です。
ただ、上に含まれてないタイプの人がいます。
それは、「決めたつもりになってる」タイプです。
例えば、
「◯◯できたらいいな~」
「◯◯が買えたらいいな~」
と考えているだけで、決めてない状態というわけです。
そのため、本人は目標を持ってるように錯覚してるだけで
実際は「目標があるようで、ない人」となります。
目標が曖昧だと、目的地がない旅行と同じです。
目的地が曖昧のまま、
電車に乗ったり飛行機に乗ったりしたら怖いですよね。。。
目標が明確な人は、例えば、
「エメラルドグリーンの海で泳ぎたい。じゃあ、沖縄に行こう!」
と決めます。
そして予算を考え、日程を決め、
交通手段を考えて飛行機を予約をし、
ホテルを探して予約して、
持っていくものの準備を前日までにして、
当日何時に出ると搭乗に間に合うかを計算する。
こんな感じでしょうか。
しかし、「目標があるようで、ない人」は、
「夏は海に行きたいな~」
で止まってるのです。
それでは実現できないですよね。
次々と実現したことを叶えていくには、
目標の決め方を知るといいです。
そこでおすすめは、SMARTの法則です。
SMARTの法則とは、
「具体的である、客観的に測定できる、達成可能である、
結果重視である、期限付きである」
の5つにのっとって目標を立てるということです。
こうして目標を決めると、
実現する確率が上がります。
目標がない人は、
目の前のことに振り回されたり、
自分の勘でビジネスを考えたり進めたりして、
結局、1年前と何も変わらないというパターンが多いです。
少しやっては
「やっぱり駄目だった。じゃ、次はあっちかな?」
とブレブレの状況が続いているだけなのです。
こう書いている私も、油断したらそうなります。
だから、こういう月の始めや週の始めは、
新鮮な気持ちになって
目標を立てることに心がけている次第です。
ちなみに、8月は屋久島と福岡旅行、
沖縄・東京・大阪・名古屋・福岡・宮崎の6都市セミナー、
9月は香港、マカオ旅行を計画してます。
決めるとあとはやるだけ。
ワクワクとドキドキで、エキサイティングで思い出に残る人生になります。
あなたもぜひ、「2013年は最高の年だった!」
と言ってる自分を思い浮かべてみましょう。
お互いがんばりましょう!
コメント