思考系の脳をウォーミングアップする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

今朝も走ってきました!

photo:01


photo:01



ビジネスに大事な思考。
思考は脳の前頭葉を使います。
脳を活性化させるために、脳にもウォーミングアップが大事ですね。
で、脳をウォーミングアップするには、
脳を動かした方がいいと思いがちです。
しかし、実はそれよりも運動系の機能を動かした方がいいです。
運動系の機能とは、足や手など身体です。
運動系の機能を動かすことで、血流が良くなり、
脳にもよく血液が行き渡るようになるのです。
これはかなり実感できます。
ちなみに、「脳が冴える15の習慣」の著者である
医学博士の築山 節氏は以下のことを勧めています。
・散歩などの軽い運動
・部屋の片付け
・料理
・ガーデニング
・挨拶+一言
・音読(10分以上)
あと、定時に起きること、
そして太陽の光を浴びると脳が活動モードになります。
太陽は素晴らしい!
今日は少し曇り空だったけど、太陽の光をちょっぴり浴びれました。
そのせいか、今日の午前中も脳がフル回転して
いい思考が出来ました!

脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)/築山 節

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次