湯布院に家族5人で行ってきました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

湯布院に家族5人で行ってきました!

こんにちは!関達也です。

2日前に、太宰府から湯布院へ入りました。

大分は家族でも何度か行ってますが、湯布院は2年ぶりで2度目。

泊まった旅館は、由布見通りにありました。

雑貨屋や飲食店が並ぶ「湯の壺通り(街道)」にも面していたので、
着いたのは夜でしたが、まだ開いてるお店があったので少し歩きました。

子供の服やアクセサリーなどを買いました。
安い(笑)

そして、旅館に戻ると、すごい音と地響きが何度も鳴り始めました。

『何事か!?』と思って外へ出ると花火大会^^

由布院 花火
湯布院 花火

地元の花火大会はサッカーの練習で見れなかったので、
ラッキーでした!

露天風呂に入ると、なんと息子が背中を流してくれました。

小2なのに、どこでそんなの覚えたのでしょう?

いや、自然に出てきたのかもしれません…

泊まった部屋は、一棟になってて家のようでした。

夕食と朝食は萱葺き屋根のお食事処で頂きました。

湯布院

そして昨日は、あいにくの雨、、、の予報でしたが、
スーパー晴れ男のパワーなのか、なんと快晴!

湯の壺通り 湯布院

予定通り、約1kmほどの湯の壺通り(街道)を歩きました。

個性的なお店もあるので、子供も大人も楽しめます。
ワクワクするし、目が癒されますね。

湯の壺通り 湯布院

私は歩くのは全然苦痛じゃないです。

車を移動させたり、持ってきたりと、2往復ぐらいしました。

湯の壺通り 湯布院

最初、旅館から車を出して駐車場を探しましたが、
結構賑わってて、駐車場がどこも満杯^^;

しかし、2年前に泊まった別のホテルで教えてもらった地元の人しか
知らないような駐車場に行くと余裕で停めることが出来ました。

湯布院

湯布院、かなり満喫できました。

湯布院

帰りは、宮崎まで約250km。

別府湾サービスエリアでは別府湾を眺めました。

別府湾サービスエリア
別府湾サービスエリア
別府湾サービスエリア

眺望380mからの別府湾は最高です。

別府湾サービスエリア

そして、プリンとどらやきが一緒になった「ぷりんどら」を買ってみました。

ぷりんどら

本来は、自然解凍して食べるのでしょうが、
冷凍状態だったので、プリンがカチカチでした(笑)

東九州自動車道では大分は佐伯で降りて、
次は延岡南から日向まで乗って
最後に高鍋から宮崎西まで乗って帰りました。

早く繋がるといいですが、
徐々に伸びてきるので便利になってます。

大分、割と近く感じました。

充実した上に、家族の笑顔を見ると、
疲れなんか感じないですね!

次はどこかな?

計画立てるも楽しみの一つです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次