素早くレベルアップできる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

素早くレベルアップできる方法

2011年が始まって12日経ちました。

お正月に立てた目標は、
着々と進行してますでしょうか?

ちなみに、私の目標の一つに
「本を読む」という目標があります。

新しいことにチャレンジするためには、
本から学ぶことは大切です。
 
 
具体的な目標は月に10冊~15冊(年に最低120冊)で、
今5冊目なのでいいペースです。

目標を立てたせいなのか、
先日、何気なくアマゾンを見ていたところ、
気付けば16冊注文してました。

これで、1ヶ月持ちます(笑)
 
 
さて、今日は、素早くレベルアップする方法をお話しします。
 
 
私がよく実践している本の読み方になります。

どんな読み方かと言いますと、
「今の自分が学びたいテーマを決めて、
それに関連する本をまとめて読む」

という読み方です。
 
 
砕いて説明します。

まず、なぜ「今の自分が学びたいテーマを決める」ことが
大切かと言いますと、
テーマも決めずに手当たり次第本を読むことは、
目標を決めずに進むことと同じだからです。

それは時間の無駄ですし、
本から集中して学ぶこともできません。

まずは、自分が何を学びたいのか、を決めることです。
 
 
例えば、「効果的なホームページを作る方法を学びたい」や、
「少予算で集客する方法を学びたい」などを決めて、
本を選んだり、本を読むということです。
 
 
次に、「関連する本をまとめて読む」についてですが、
先程の例の「効果的なホームページを作る方法を学びたい」であれば、
効果的なホームページに関する本を、たくさん読むということです。

その本は多ければ多いほどいいです。

本を読む人自体、あまり多くはいません。
しかも、同じ分野の本をたくさん読む人はもっと少なくなります。

それだけで人より抜きん出ることが出来ます。
 
 
また、著者によって様々な考え方やノウハウがあることを学べます。

そこで、誰が正解で誰が間違い、ということではないことが分かり、
その中から自分が出来ることを選択することができます。

1冊、2冊からそれをやろうとしても、
選択肢が少なかったり、ノウハウが偏ったりもします。
 
また逆に、多くの著者が書いている共通点も見えてきます。

そこから原理原則を学ぶこともできるのです。
 
  
以上まとめますと、
素早くレベルアップするには、
「自分が学びたいテーマを決める」と、
「関連する本をまとめて読む」の
2点を意識して本を読まれることをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次