目標が自分を苦しませているあなたへ【成功体質373】
【目標が自分を苦しませているあなたへ】
自分が立てた目標なのに、
それが自分を苦しませてしまうことって
あなたは経験ないですか?
えっ!?今もそうですか?
それなら、今日の記事をぜひ読んでください。
1分で読めます!
そういう時って、
それをやりたくなくなってますよね。
過去、私もそういうことがあったのでよく分かります。
なぜそうなのかというと、今のあなたは
「have to」状態、つまり、
「〜しなければならない」状態になってるわけです。
「〜しなければならない」状態になってしまうと、
潜在意識の力が働きます。
どう働くかというと、
潜在意識が現状を維持させようとして、
それをしなくてもいい理由をどんどん創造するのです。
たとえば、「読書しなければならない」となってると、
「読書しなくても成果には影響ないだろう」とか
「音声を聞いたからいいだろう」とか
しなくてもいい理由を創りだし、
目標から逃避や回避させてしまうのです。
さらに、「〜しなければならない」
として行動して悪い結果が出ると、
「本当はやりたくなかった」と言い訳をしてしまいます。
つまり、「自分には責任がない」という態度になるのです。
「〜しなければならない」状態でいることは、
人生にいい影響がないですよね。。。
ですから、今あなたが「〜しなければならない」状態であれば、
その状態をすぐに変えることをおすすめします!
では、どう変えればいいのかというと、
「want to」状態を捨て、
「〜したい」状態にすればいいのです!
「〜したい」状態になるには、
それをなぜやるのか、その理由や目的を考えたり、
それが実現した自分をリアルに想像したりするのです。
例えば、「読書」であれば、読書をすると
・アウトプットが楽しくなる
・知識が増える
・収入がアップする
・出版できる
などがあります。
それらが動機づけになり
「読書したい」となるわけです。
「〜したい」状態になると、今までにないぐらいの
強力な創造力が働きます。
日々「〜したい」状態で生きていると、
幸せですし充実感が生まれます。
しかも、それをやってたとえ望む結果が出なかった場合でも
自分の責任と感じることができるのです。
ぜひ、「have to」を捨て、
「want to」の人生にされることをおすすめします!
コメント