体のケアは専門家に【成功体質309】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 昨日、整骨院に行ってきました。
 首や肩、背中、右足の施術をしてもらいました。

 昨年の9月以来だったので、実に10ヶ月ぶりでした。
 
 以前は、体をケアするために最低週1で行っていた私が、
 なぜ10ヶ月も行ってなったかというと、
 昨年の9月にサッカーの試合中に右足腓骨を骨折した時に遡ります。

 骨折後は、整形外科で診てもらって通院しました。

 30日後に松葉杖が外れ、ギブスが外れ、
 ウォーキングやランニングでリハビリをして
 骨折から77日後に痛みをこらえながらもサッカーに復帰できました。

 そして、楽しんでサッカーができるようになったのが、
 骨折から7ヶ月後でした。

 その間も、その後も、
 整骨院に行こう行こうと思ってました。

 骨折から始まり、ビジネスやプライベートなど
 活動的になって全国を回ったりなど、何を言っても言い訳です。

 一度習慣になっていたものを再開しようとすることが
 面倒になっていたんですよね。

 私は、20年のブランクを経てサッカーを再開しました。

 再開して5年目になり、毎日のランニングの成果もあって、
 今は筋肉痛は全くありません。

 体力や筋肉などは鍛えられました。

 が、サッカーは激しいスポーツです。

 特に私のようなブランクが長い人にとっては、
 サッカーをやった次の日の体は正常ではありません。

 お恥ずかしい話ですが、
 首や肩が痛かったり、今だに骨折した辺りが痛かったりします。

 整骨院に行って、久々にスッキリした体を感じました。
 やはり体のケアは専門家にしてもらうことは必要だと反省した次第です。
 

 もちろん、スポーツをやってなくても、
 整体やマッサージはおすすめです。

 あと、自分でできることとしては、ミニトランポリンもおすすめです。
 リンパ液を浄化することができます。

 楽天などで2000円ぐらいで売ってますね。

 私はオフィスにこもっている時などは、
 すぐに体が硬くなるので、トランポリンやマッサージ器はやってます。

 あとはランニングやウォーキングでも体はほぐれますし、
 前後のストレッチも効果的なのでおすすめですね。
 
 
 ★ 関達也6都市セミナー 参加者募集中!
 
 
 ★ 世界一自由な起業家「ひとりネット起業家」の秘密
   関達也のメルマガ登録はコチラから
   ※おかげさまで読者数9万人を突破しました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次