好きなことで成功できるのか?【成功体質295】
「好きなことで成功する!」
実にいい響きです。
好きなことで成功することほど幸せなことはない、
と私は思います。
そこに憧れ、独立した人や独立したいと思っている人は多いでしょう。
今日は少し甘くない話をしたいと思います。
次の数字を聞いたことがあるでしょうか?
「会社設立1年以内に過半数が倒産、
5年以内に80%、10年以内には95%が倒産する」
非常に厳しい数字ですよね。
好きなことで成功する以前に、
会社を存続させることの難しさをこの数字が物語っています。
ちなみに私は個人事業の後、
法人を設立してからおかげさまで12期目になります。
自慢ではなく恥ずかしながらその半分は厳しい日々でした。
役員報酬を出せなかった時期があり、倒産寸前でしたから。。。
でも、存続に苦しんでいる会社が多い中、
会社を大復活させたことでノウハウを蓄積できました。
そのノウハウの軸となるのは、
私が提唱している「ひとりネット起業」です。
ひとりネット起業は、リスクが低いのに関わらず、
リターンが大きく、可能性が無限にある起業法です。
だから私の会社が倒産寸前から復活できたわけです。
その過程で私が学んだことの一つに、
「自分ができることで利益を出す」
ということがあります。
好きとか嫌いとかではなく、
とにかく目の前のできることを地道にやっていったのです。
できなければできるようにしていきました。
そうしていくうちに、
自分が本当に好きなことが分かるようになっていきました。
そしてスキルを習得し、自分で稼ぐ力がついてきたときに、
したくないことは、やめていきました。
したくないことをやめても、稼げるようにしていったのです。
そうやって、自分が好きなことで稼げるようになった次第です。
「好きなことで成功する」は聞こえがいいです。
しかし、絶対に忘れたらいけないのは商売の基本です。
自分の好きを通すのは自由ですが、
それが人のためにならなければ商売にならないということです。
お金を払ってでも、それが欲しいという商品やサービスが
提供できるかどうかが重要です。
その力が付くまでは、
学習しながら、目の前のできることを地道にやり続けて
利益を出し続けていくことですね。
★ 世界一自由な起業家「ひとりネット起業家」の秘密
関達也のメルマガ登録はコチラから
※おかげさまで読者数9万人を突破しました!
コメント